地域情報

花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人

一支国ウォーク(満開の梅林) 「第6回一支国ウォークin壱岐」(同実行委員会主催)が7・8日に計4コースで行われ、延べ614人(島外参加者151人)が新春の壱岐路をウォーキングした。
7日は新設された壱岐文化ホール発着の「郷ノ浦湾一望・春一番の塔6㌔コース」と「壱岐のご利益巡り10㌔コース」。8日は例年人気の高い「悠久の地と白砂青松の地を歩く12㌔コース」と「美しい日本の歩きたくなる道500選20㌔コース」。両日とも好天に恵まれ、7日は最高気温11・9℃、8日には13・0℃(ともに石田測候所観測)のポカポカ陽気で、参加者は壱岐の名所や満開を迎えた梅の花などの景色を満喫した。

関連記事

  1. 原田酒造が初仕込み。県内唯一のクラフトビール醸造所。
  2. よっち、たかっち、きもいっち。霞翠地区まちづくり協議会。
  3. 海・陸料理が大集合 地域おこし協力隊が発案
  4. 梅雨の癒しに。片山あじさい園。
  5. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  6. ランドセルカバー贈呈 市商工会青年部 
  7. 「壱岐から甲子園」夢実現 壱岐高がセンバツ21世紀枠選出    …
  8. 郷ノ浦港からダイビング?

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP