地域情報

花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人

一支国ウォーク(満開の梅林) 「第6回一支国ウォークin壱岐」(同実行委員会主催)が7・8日に計4コースで行われ、延べ614人(島外参加者151人)が新春の壱岐路をウォーキングした。
7日は新設された壱岐文化ホール発着の「郷ノ浦湾一望・春一番の塔6㌔コース」と「壱岐のご利益巡り10㌔コース」。8日は例年人気の高い「悠久の地と白砂青松の地を歩く12㌔コース」と「美しい日本の歩きたくなる道500選20㌔コース」。両日とも好天に恵まれ、7日は最高気温11・9℃、8日には13・0℃(ともに石田測候所観測)のポカポカ陽気で、参加者は壱岐の名所や満開を迎えた梅の花などの景色を満喫した。

関連記事

  1. 大学進学率は13市中5番目 27年度学校基本調査
  2. 市長職務代理を中止
  3. 4種目8人が大会新記録。新春マラソンに1859人出走。
  4. 玄海酒造TC決勝進出ならず 全日本綱引選手権大会
  5. 人口2万5千人割り込む。令和2年国勢調査。
  6. 市老人ホームに3姉妹。75年ぶりの同居生活。敬老の日
  7. Iki‐Bizが閉所。相談は3年間で2095件。
  8. 壱岐市人事異動

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP