地域情報

花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人

一支国ウォーク(満開の梅林) 「第6回一支国ウォークin壱岐」(同実行委員会主催)が7・8日に計4コースで行われ、延べ614人(島外参加者151人)が新春の壱岐路をウォーキングした。
7日は新設された壱岐文化ホール発着の「郷ノ浦湾一望・春一番の塔6㌔コース」と「壱岐のご利益巡り10㌔コース」。8日は例年人気の高い「悠久の地と白砂青松の地を歩く12㌔コース」と「美しい日本の歩きたくなる道500選20㌔コース」。両日とも好天に恵まれ、7日は最高気温11・9℃、8日には13・0℃(ともに石田測候所観測)のポカポカ陽気で、参加者は壱岐の名所や満開を迎えた梅の花などの景色を満喫した。

関連記事

  1. 「古代世界の中の壱岐」。博物館の特別企画展。
  2. バレーボール元日本代表 新鍋理沙さん 田河小でクリニック
  3. 総会に170人参加 東海壱岐の会
  4. タイ人留学生が料理。壱岐高調理部員と交流。
  5. 田んぼにダイビング!! 霞翠小「どろリンピック」
  6. 勝本浦の写真を展示 昭和・平成の記憶写真展
  7. 12月会議からタブレット導入へ 市議会ICT推進特別委
  8. 入賞2人、入選3人 第60回記念県展

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP