スポーツ

島外から18チーム参戦 アイランドCサッカー

サッカー(決勝戦で必死にボールを追う両チーム) 第2回壱岐アイランドカップU‐12サッカーフェスティバル(壱岐少年サッカークラブ主催)が2月21、22日に芦辺ふれあいグラウンドなどで行われ、Aクラスに島外16チームを含む18チーム、Bクラスに島外2チームを含む4チームが出場。島外からは選手、指導者、保護者など3百人以上が来島し、試合を通して交流を深めた。2日間ともあいにくの悪天候となったが、選手はぬかるんだグラウンドに足を取られ、泥だらけになりながらも必死にボールを追った。
Aクラス決勝は鶴居SSS(大分県中津市)と長崎ドリームFCJr(長崎市)の対戦となり、鶴居が前半に2点を先制。後半すぐに長崎が1点を返したが、後半10分に鶴居がダメ押しの1点を挙げて、3‐1で優勝を決めた。
▽Aクラス ①鶴居SSS②長崎ドリームFCJr③吉井世知原FC(佐世保市)④唐津西部FC(唐津市)
▽Bクラス ①V・ファーレン(長崎市)②壱岐モンキーロック③対馬市選抜U‐10(対馬市)④壱岐マリーンズ

サッカー(優勝を喜ぶ鶴居イレブン)

関連記事

  1. 4月26日に庁舎建設住民投票 投票率など尊重義務盛り込まれず 賛…
  2. 一支国博物館「山下清展」開幕 「東海道五十三次」版画全55点展示…
  3. 「海の名人」に大久保照享さん イカ釣り漁一筋53年
  4. 道下美里がリオ・パラ五輪視覚障害女子マラソンで銀メダル 壱岐合宿…
  5. 4競技で両高校が対抗戦。野球は壱岐が26点大勝。
  6. 壱岐は波佐見に敗退 NHK杯高校野球
  7. 平尾さん夫妻に感謝状 壱岐署に鬼凧寄贈
  8. 渡良Aが2年連続3度目の優勝。盈科Aとのデッドヒートを制す。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP