スポーツ

島外から18チーム参戦 アイランドCサッカー

サッカー(決勝戦で必死にボールを追う両チーム) 第2回壱岐アイランドカップU‐12サッカーフェスティバル(壱岐少年サッカークラブ主催)が2月21、22日に芦辺ふれあいグラウンドなどで行われ、Aクラスに島外16チームを含む18チーム、Bクラスに島外2チームを含む4チームが出場。島外からは選手、指導者、保護者など3百人以上が来島し、試合を通して交流を深めた。2日間ともあいにくの悪天候となったが、選手はぬかるんだグラウンドに足を取られ、泥だらけになりながらも必死にボールを追った。
Aクラス決勝は鶴居SSS(大分県中津市)と長崎ドリームFCJr(長崎市)の対戦となり、鶴居が前半に2点を先制。後半すぐに長崎が1点を返したが、後半10分に鶴居がダメ押しの1点を挙げて、3‐1で優勝を決めた。
▽Aクラス ①鶴居SSS②長崎ドリームFCJr③吉井世知原FC(佐世保市)④唐津西部FC(唐津市)
▽Bクラス ①V・ファーレン(長崎市)②壱岐モンキーロック③対馬市選抜U‐10(対馬市)④壱岐マリーンズ

サッカー(優勝を喜ぶ鶴居イレブン)

関連記事

  1. 3校連合は準々決勝敗退 大崎に8‐1も堂々のベスト8
  2. 3機関が連携を宣言 いざ本番、ごっとり市場
  3. 壱岐玄海酒造TCが4位 いわて国体綱引競技会
  4. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会
  5. 竹下紘夢さんが受賞。県スポーツ奨励顕彰。
  6. 海星の壱岐コンビが大活躍 高校野球県大会優勝
  7. 大牟田・江口(石田中出身)が快走 福岡県高校駅伝大会
  8. 現役五輪選手が指導。高瀬慧さんが陸上教室。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP