© 【公式】壱岐新聞社 All rights reserved.

1620点が展示 石田町老連作品展
石田町老人クラブ連合会(山下正業会長)の作品展が13~15日、石田農村環境改善センターで開催された。
毎年千点以上の作品が展示される盛大なイベントだが、今年は1620点(うち団体作品15点)と過去最大規模となった。ホール内には干支である羊のぬいぐるまを飾ったひな壇、手編みショール・買い物かご・キルトワークなどの工芸作品、生け花・寄せ植え、写真・絵画、健康を祝う千羽鶴など、出品者の思いのこもった作品がズラリと並んだ。
出品者は198人で、このうち41人が80歳以上だった。「石田地区も高齢者が多くなつてきているが、一緒に何かやろう、みんなで教え合って楽しもう、という機運はさらに高まっているように思える」と松嶋幸弘事務局長は会員の総意と連帯の輪の広がりを感じていた。
竹下紘夢がインターハイ出場決定 男子四百㍍で4位、予選は47秒台 全国高校総体 北九州地区大会
第75回全国高校陸上競技対校選手権・北九州地区大会(インターハイ予選)が16~19日に佐賀県のSAGAスタジアムで開かれ、壱岐高校から4人が…

陸生ヒメボタル 木陰でひっそり 限定的に生息 勝本町新城神社周辺
勝本町の新城神社周辺でヒメボタルが飛び、幻想的な景色を作り出している。 風物詩となっている市内各所で乱舞するホタルは、水生のゲンジボタ…