地域情報

お宝通り命名 お宝地蔵大祭

OLYMPUS DIGITAL CAMERA新道商工振興会(高尾幸英会長)主催のお宝地蔵大祭が26日、郷ノ浦町の小左衛門地蔵で開催された。
同祭は伊藤小左衛門の供養し、同振興会の商売繁盛や家内安全などを祈願。参加者ひとりひとりに経本で肩を叩く、加持(かじ:諸仏がその不思議な力で衆生を守ること)も行われた。
また、新道商店街の通りを「お宝通り」と名づけた「命名除幕式」も行われ、お宝地蔵前の駐車場に約3㍍の垂れ幕が掲げられた。名付け親の末永孝好さん(株式会社総合インテリアたからや社長)は、「お宝通りの命名通り、新道商店街のみんなが商売繁盛し、地域が活性化するといいですね」と語った。
同祭は平成11年にお宝地蔵の整備・落成から毎年行われており、伊藤小左衛門が没し、今年で348回忌を迎えている。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連記事

  1. 後藤麻希子アナが加入 市ケーブルテレビ
  2. 市議会定例会5月会議 耐震工事は合併特例債期限内に完了目指す
  3. 壱岐焼酎で乾杯イベント。1日午後7時1分一斉に。
  4. 「差別黙認は加害者と同じ」 フリーアナ 藪本さんが講演
  5. 福岡から17艇約150人出場 壱岐市長杯ヨットレース
  6. 貞方さんは優秀賞 県中学生弁論大会
  7. 630人が壱岐路を疾走。サイクルフェスティバル
  8. 高校総体陸上2冠へ。松下翔紀(壱岐商3年)

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP