地域情報

お宝通り命名 お宝地蔵大祭

OLYMPUS DIGITAL CAMERA新道商工振興会(高尾幸英会長)主催のお宝地蔵大祭が26日、郷ノ浦町の小左衛門地蔵で開催された。
同祭は伊藤小左衛門の供養し、同振興会の商売繁盛や家内安全などを祈願。参加者ひとりひとりに経本で肩を叩く、加持(かじ:諸仏がその不思議な力で衆生を守ること)も行われた。
また、新道商店街の通りを「お宝通り」と名づけた「命名除幕式」も行われ、お宝地蔵前の駐車場に約3㍍の垂れ幕が掲げられた。名付け親の末永孝好さん(株式会社総合インテリアたからや社長)は、「お宝通りの命名通り、新道商店街のみんなが商売繁盛し、地域が活性化するといいですね」と語った。
同祭は平成11年にお宝地蔵の整備・落成から毎年行われており、伊藤小左衛門が没し、今年で348回忌を迎えている。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連記事

  1. 壱岐署に新警備艇 最高速度40ノット
  2. サイクルラック11基を寄贈 イゾラーニ・ファルコーネ
  3. 那賀が2大会連続優勝 少年軟式野球学童選手権
  4. 「差別黙認は加害者と同じ」 フリーアナ 藪本さんが講演
  5. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  6. 郷ノ浦中が銅賞 県北吹奏楽コンクール
  7. 女子勝本が後半に逆転。男子石田は9年ぶり優勝。市中体連 駅伝大会…
  8. 初の日曜開催で賑わう 育児サークルが「おゆずり会」

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP