地域情報

生涯学習と伝承 石田野広場で交流

石田野広場(玄海太鼓でオープニング) 第25回生涯学習フェスティバル・石田野(いわたぬ)広場が25日、石田農村環境改善センターで、「創・遊・喜・人(今日一日は、遊名人)」をテーマに開催された。
玄海太鼓82のメンバー8人による勇壮な太鼓演奏で開会し、伝承あそび、押し花教室、木工教室、マーブリング、竹細工、石の彫刻、絵手紙など様々な教室が開講。地域住民や子どもたちが、新たな遊び・趣味に取り組んだ。伝承あそびのコーナーでは、年配女性が孫、ひ孫の世代にお手玉、あやとりを教える姿もあった。

石田野広場(3~4世代で遊びを伝承)
石田地区公民館長の米倉勇次さんは「現代社会は便利になったが、人間として豊かな生活を送る場が少なくなっている。様々な学習・遊び体験を通して、高齢者と子どもたち、地域住民が学ぶ楽しみ、参加する喜びを感じてもらえたらうれしい」と話した。

同時に開催された石田町文化展には、町内小中学校の児童・生徒の習字、絵画、工作、版画や、石田保育所・幼稚園の園児による絵画大作、町内の各種サークル会員の作品などが展示された。

石田町文化祭(多くの作品が展示)

関連記事

  1. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。
  2. 海星が九州大会4強 センバツ甲子園出場が濃厚
  3. 壱岐商が野球で一矢報いる 復活2年目の両校戦
  4. 渡野幹大が都大路を疾走。全国高校駅伝鎮西学院3区。
  5. 6種目で1級合格の快挙。壱岐商3年品川未歩さん。
  6. 郷ノ浦が九州大会進出 県中総体相撲競技団体戦
  7. イルカのひかり死亡 今年3頭目の訃報
  8. 郷ノ浦は「反対」が圧倒的 市庁舎建設で公聴会

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP