地域情報

生涯学習と伝承 石田野広場で交流

石田野広場(玄海太鼓でオープニング) 第25回生涯学習フェスティバル・石田野(いわたぬ)広場が25日、石田農村環境改善センターで、「創・遊・喜・人(今日一日は、遊名人)」をテーマに開催された。
玄海太鼓82のメンバー8人による勇壮な太鼓演奏で開会し、伝承あそび、押し花教室、木工教室、マーブリング、竹細工、石の彫刻、絵手紙など様々な教室が開講。地域住民や子どもたちが、新たな遊び・趣味に取り組んだ。伝承あそびのコーナーでは、年配女性が孫、ひ孫の世代にお手玉、あやとりを教える姿もあった。

石田野広場(3~4世代で遊びを伝承)
石田地区公民館長の米倉勇次さんは「現代社会は便利になったが、人間として豊かな生活を送る場が少なくなっている。様々な学習・遊び体験を通して、高齢者と子どもたち、地域住民が学ぶ楽しみ、参加する喜びを感じてもらえたらうれしい」と話した。

同時に開催された石田町文化展には、町内小中学校の児童・生徒の習字、絵画、工作、版画や、石田保育所・幼稚園の園児による絵画大作、町内の各種サークル会員の作品などが展示された。

石田町文化祭(多くの作品が展示)

関連記事

  1. 初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調…
  2. GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。
  3. 両部門とも郷ノ浦が圧勝 第57回壱岐一周駅伝
  4. お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令
  5. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  6. 冨永愛斗が個人総合優勝。初山小は団体戦4位。交通安全子供自転車県…
  7. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  8. 香椎彩香がエリートキャンプ参加 女子サッカーU‐13全国23選手…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP