地域情報

仮装パレードに笑い 勝本港まつり

勝本祭(盛大に行われた海上パレード)第48回勝本港まつりが15日に行われた。
午前11時からは日の丸、吹流し、3枚の大漁旗の計5枚のフライ旗を掲げた約50隻の漁船が、勝本湾外から湾内へ3周回るパレードを実施。湾内で大音量で流された軍艦マーチのリズムに乗るように、漁船が旗をなびかせながら次々と周回を続けた。
午後からは勝本小鼓笛隊・子ども神輿、霞翠小、勝本中、町内職場・職域が参加しての陸上パレードが行われ、勝本中女子は新壱州おけさ、漁協職員会、市役所港祭り協力会、商工会青年部などは、「うる星やつら」「妖怪ウォッチ」などに扮した奇抜な仮装を披露。沿道の観客の笑いを誘った。海上自衛隊壱岐警備所は恒例の蛇踊りを見事に舞った。

勝本祭(勝本小の神輿)

関連記事

  1. 最優秀賞に高松さん、牧山さん。しまごと芸術祭絵画・写真展
  2. 3部門とも本市児童が最優秀。県読書感想文コンクール
  3. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。
  4. 庁舎建設住民投票 期日前は3日間で1483人
  5. 百㌔ウルトラマラソンを計画 白川市長行政報告
  6. 67年の歴史に幕。コロナで打撃、あまごころ壱場が閉店。養殖場は継…
  7. 平均価格が4万6千円増 巻き返し傾向の子牛市場
  8. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP