地域情報

仮装パレードに笑い 勝本港まつり

勝本祭(盛大に行われた海上パレード)第48回勝本港まつりが15日に行われた。
午前11時からは日の丸、吹流し、3枚の大漁旗の計5枚のフライ旗を掲げた約50隻の漁船が、勝本湾外から湾内へ3周回るパレードを実施。湾内で大音量で流された軍艦マーチのリズムに乗るように、漁船が旗をなびかせながら次々と周回を続けた。
午後からは勝本小鼓笛隊・子ども神輿、霞翠小、勝本中、町内職場・職域が参加しての陸上パレードが行われ、勝本中女子は新壱州おけさ、漁協職員会、市役所港祭り協力会、商工会青年部などは、「うる星やつら」「妖怪ウォッチ」などに扮した奇抜な仮装を披露。沿道の観客の笑いを誘った。海上自衛隊壱岐警備所は恒例の蛇踊りを見事に舞った。

勝本祭(勝本小の神輿)

関連記事

  1. 片山触歴史読本。立石さんが発刊。
  2. 渡良Aが2年連続3度目の優勝。盈科Aとのデッドヒートを制す。
  3. 教育誌「ちゃぐりん」を寄贈 JA壱岐市が島内全小学校に
  4. 車イスのまま搭乗可能 壱岐空港に専用スロープ
  5. 「新庁舎は極力スリム化」 ゲートボール場移設試算3・3億円 第2…
  6. 市老人ホームに3姉妹。75年ぶりの同居生活。敬老の日
  7. 5月末発売へ最終調整。壱岐の蔵酒造のクラフトジン。
  8. “壱岐の逸ノ城”誕生 霞翠わんぱく相撲

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP