地域情報

仮装パレードに笑い 勝本港まつり

勝本祭(盛大に行われた海上パレード)第48回勝本港まつりが15日に行われた。
午前11時からは日の丸、吹流し、3枚の大漁旗の計5枚のフライ旗を掲げた約50隻の漁船が、勝本湾外から湾内へ3周回るパレードを実施。湾内で大音量で流された軍艦マーチのリズムに乗るように、漁船が旗をなびかせながら次々と周回を続けた。
午後からは勝本小鼓笛隊・子ども神輿、霞翠小、勝本中、町内職場・職域が参加しての陸上パレードが行われ、勝本中女子は新壱州おけさ、漁協職員会、市役所港祭り協力会、商工会青年部などは、「うる星やつら」「妖怪ウォッチ」などに扮した奇抜な仮装を披露。沿道の観客の笑いを誘った。海上自衛隊壱岐警備所は恒例の蛇踊りを見事に舞った。

勝本祭(勝本小の神輿)

関連記事

  1. 焼酎ひろばに400人 35種を利き酒
  2.  病院企業団加盟を市医師会が了承 近く県に加盟要望書を提出  市…
  3. 本日の日刊スポーツ
  4. 20、21日に高校総体北九州大会陸上競技 益川がインターハイ目指…
  5. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  6. オリーブたわわに実る。収穫体験楽しむ。
  7. 備蓄毛布たったの175枚 本市の防災に様々な課題
  8. 木のぬくもりと明るさ特徴。特養「壱岐のこころ」内覧会。

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP