地域情報

中国から2団体 インバウンド着々

インバウンド(上海少年サッカー一行) 市のインバウンド活動が着々と進んでいる。3~4日は中国国際旅行社の一行16人が来島。中国語のPR映像を用いて壱岐市観光説明会を実施し、ツアーを造成するために必要な補助金、インバウンド料金、宿泊施設の情報などを説明。筒城浜、辰ノ島、猿岩などの代表的な観光地を視察した。
6、7日は上海少年サッカー団の28人が来島。5日に福岡市内でアビスパ福岡と交流試合を行っており、壱岐での試合はなかったが、ツインズビーチでマリンスポーツやバーベキューを楽しみ、掛木古墳、風土記の丘、一支国博物館などで壱岐の歴史を学習した。

関連記事

  1. 壱岐ロータリークラブが資金援助に調印 フィリピンの水道管取り替え…
  2. 辰ノ島に8百人 タツノオトシゴ発見
  3. 全日本、総体で全国制覇誓う 選抜九州大会優勝の郷ノ浦中 軟式野球…
  4. 市独自で幅広い業種へ支援金。1事業者当たり20~30万円。前年同…
  5. 新庁舎建設を断念
  6. 白川市政4期目スタート。訓示式で職員にげき飛ばす。
  7. 本市で最大7㍍津波の可能性 県が津波浸水想定を見直し
  8. 山川静子さんが受賞 食生活改善で感謝状

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP