地域情報

中国から2団体 インバウンド着々

インバウンド(上海少年サッカー一行) 市のインバウンド活動が着々と進んでいる。3~4日は中国国際旅行社の一行16人が来島。中国語のPR映像を用いて壱岐市観光説明会を実施し、ツアーを造成するために必要な補助金、インバウンド料金、宿泊施設の情報などを説明。筒城浜、辰ノ島、猿岩などの代表的な観光地を視察した。
6、7日は上海少年サッカー団の28人が来島。5日に福岡市内でアビスパ福岡と交流試合を行っており、壱岐での試合はなかったが、ツインズビーチでマリンスポーツやバーベキューを楽しみ、掛木古墳、風土記の丘、一支国博物館などで壱岐の歴史を学習した。

関連記事

  1. 相撲団体で郷ノ浦が準優勝 県中学総体に206人が出場
  2. 長崎版画を体験 歴文移動博物館
  3. 増元優友さん(勝本3年)が最優秀賞 第66回中学生弁論大会
  4. 新藤総務大臣が来島視察 地域おこし協力隊を激励 壱岐焼酎を 17…
  5. 福原(郷ノ浦)が2冠 県中総体陸上競技
  6. 壱岐選手団は94人 ねんりんピック県大会
  7. 「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演…
  8. 壱岐の女性ランナー2人が100㌔挑戦 壱岐ウルトラマラソン

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP