地域情報

中国から2団体 インバウンド着々

インバウンド(上海少年サッカー一行) 市のインバウンド活動が着々と進んでいる。3~4日は中国国際旅行社の一行16人が来島。中国語のPR映像を用いて壱岐市観光説明会を実施し、ツアーを造成するために必要な補助金、インバウンド料金、宿泊施設の情報などを説明。筒城浜、辰ノ島、猿岩などの代表的な観光地を視察した。
6、7日は上海少年サッカー団の28人が来島。5日に福岡市内でアビスパ福岡と交流試合を行っており、壱岐での試合はなかったが、ツインズビーチでマリンスポーツやバーベキューを楽しみ、掛木古墳、風土記の丘、一支国博物館などで壱岐の歴史を学習した。

関連記事

  1. 「ココヤシの唄」上演 劇団「未来座・壱岐」
  2. レオパレス21壱岐コールセンターが24人求人 26、27日にセミ…
  3. 中学生議員が一般質問。市子ども議会を開催。
  4. 壱岐の自然を守ろう 生物多様性フォーラム
  5. 今月中に運航情報を配信 九州郵船が10要望に回答
  6. 航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
  7. 日本初の無人機実証実験。国境監視、海難救助に期待。
  8. 今年で最後、保存会が解散 津神社壱岐国牛まつり

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP