地域情報

8~10月は値上げなし 九州郵船燃油調整金

航路対策協議会 壱岐市航路対策協議会(白川博一会長)が20日、壱岐文化ホールで行われ、九州郵船から8~10月の燃料油価格変動調整金(バンカーサーチャージ)が、5~7月と同じ第6ゾーンに設定することが提案され、承認した。
8~10月調整金の基準となる4月の平均原油価格は1㌔㍑7万489円で、6万95745円~7万4573円の第6ゾーンに入った。博多~壱岐間片道の調整金はフェリー660円、ジェットフォイル1080円で、現在と同金額となる。
2月の平均原油価格は7万4600円だったため、本来であれば5~7月は「第7ゾーン」の適用だったが、九州郵船は4月からの調整金値上げ、消費増税を考慮して、第6ゾーンを適用していた。
九州郵船の竹永健二郎社長は「イラク情勢などによって、今後の原油価格が予想できない。11月以降はさらに負担をお願いする可能性もある」と今後の見通しを語った。
また、毎年7月に提出している九州運輸局海事振興部への「『指定区間」及び『サービス基準』の見直し等に関する意見照会」の要望は、壱岐下県区間についてはこれまで通り「現行の指定区間では、壱岐博多間利用者にとって運賃が高負担となっているため、指定区間の一体的指定を見直し『壱岐下県』を『壱岐博多』『下県博多」に切り離していただきたい」とすることを決定。
壱岐呼子区間については「九州郵船のコスト削減のため、運行回数1日5回を4回に減便していただきたい」と初めて要望することを検討。この日欠席した委員の了解を得て、要望を提出する。

関連記事

  1. 壱岐商野球部、6人が体験入部し9人揃う。秋季大会出場へ向け練習開…
  2. 4中学が練習成果を競う 市中体連球技・剣道大会
  3. 百歳迎え元気いっぱい。大島ミヨ子さんら12人に祝状。
  4. 感染症警報を継続 ヘルパンギーナ
  5. アンパンマンに大歓声。JA壱岐市がショー開催。
  6. 区間新が6人も 壱岐高駅伝大会
  7. 全国消防操法大会必勝祈願祭 ポンプ車の芦辺地区第1分団
  8. 第1回人口減少対策会議 政策企画課に事務局設置

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP