地域情報

海難事故供養に卒業生が漕ぐ 勝本ペーロン大会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA勝本町の勝本漁港で16日、海難事故の供養と勝本小学校卒業生の親睦を図るため、毎年恒例となっているペーロン大会(勝本小学校校友会主催)が開催され、仲折公民館チームが優勝、史上初の3連覇を果たした。

同大会には7つの公民館チームがトーナメント戦で参加したほか、壱岐高チームと壱岐商業高チーム、壱岐市とJA壱岐市の対抗戦も行われ、地元民が熱い声援を送った。
優勝した仲折公民館チームの立石幸久館長は「みんなの力のお陰で優勝することが出来ました」と嬉しそうに話した。
同大会は大正4年に校友会夏季大会後の敬老会の余興として開催されたのが始まりとされ、毎年31歳になる卒業生が運営している。
今年の会長職に抜擢された篠﨑新吾さんは「今年は同級生3人で運営しましたが、準備を年下と年上の人に手伝ってもらい、無事開催することが出来ました。来年は1つ下の後輩に会長職を譲り、今後も手伝っていきたいです」と卒業生の連携に胸を張った。
▽決勝 ①仲折3分32秒23②馬場先3分44秒47
▽準決勝A ①仲折3分39秒40②正村3分47秒91▽準決勝B ①馬場先3分36秒72②天ヶ原3分38秒18
(4面に関連記事)

 

関連記事

  1. 初日に約1割を販売 壱岐市プレミアム商品券
  2. 今年こそ、県中総体へ!!。市中体連球技・剣道大会。
  3. ゲームに壱岐伝統工芸「鬼凧」 制作指揮は芦辺町出身、増田貴大さん…
  4. 假屋崎省吾さん来島 壱岐王様バナナをPR
  5. 壱岐玄海酒造TCが9連覇 第28回壱岐・壱岐綱引大会
  6. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  7. 亡夫が15年間見守った灯火。千代ヶ瀬灯標監視を妻が継続。灯台の日…
  8. 長嶋さん初代キャプテンに 熊本ヴィレックス

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP