政治・経済

当選の16市議に当選証書付与 西委員長「先を見据えた行動を」

 7月20日投開票された第6回壱岐市議会議員選挙で当選した16人が7月22日、壱岐の島ホール中ホールで開かれた当選証書付与式に出席し、市選挙管理委員会西雪晴委員長から1人ずつ当選証書が付与された(音嶋正吾議員は欠席)。
西委員長は「議会と議員の役割は市行政のチェック機能だけではなく、市民福祉の向上と生活の安定、産業の振興、農業、商業、漁業、教育の発展等、いろいろな分野にわたり、皆様方の活躍が期待される。壱岐市の振興発展を目指して、さらにこれから先の壱岐市を見据えて活動して欲しい」と要望した。
篠原一生市長は「皆様はそれぞれ地域の代表でもあるが、この2万4千人の市民の代表でもある。ぜひ広い視野を持ち、そして先のことを見通して頂き、市民が幸せを実感できるよう、一緒に壱岐市を前に進めてください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」と挨拶した。

関連記事

  1. つや姫初出荷で式典 JA壱岐市
  2. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上
  3. 県ドクターヘリ再開時期未定 大石知事「安全に万全を期す」 当面は…
  4. 市長選で子ども選挙実施へ 実行委が選挙委員募集
  5. 初来島で移住決意 地域おこし協力隊、飯塚綾未さんが着任
  6. 長崎コンシェルジュに2人認定 ビューホテル壱岐
  7. 本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が…
  8. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…

おすすめ記事

  1. 「まずは自分で作ってみる」 講師は山内正志さん、いきはくサイエンス
  2. 288年の伝統、勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠
  3. 当選の16市議に当選証書付与 西委員長「先を見据えた行動を」

歴史・自然

PAGE TOP