地域情報

海を眺めて朝ごはん 市民ら壱岐の食材に舌鼓

勝本浦まちづくり協議会主催の「朝市であさごはん」が11日、黒瀬駐車場で開かれ、市民らが勝本湾を眺めながら朝食を楽しんだ。
朝市商店街の活性化を目的に、同まち協の漁業・商業活性化部会が初企画。朝市で販売されている手作りの魚の干物、壱岐産米、壱州豆腐、味噌汁などのセット(5百円、限定50食)に舌鼓を打った。
干物は那賀地区まち協製作の竹炭でその場で焼かれ、チリチリと竹炭独特の心地よい音を立てていた。また、朝食を注文した全員に5百円分のクーポン券がプレゼントされ、朝食後には朝市で買い物する市民の姿も見られた。
友人と訪れた芦辺町在住の料理人、小野富美子さん(38)は「全ての食材が美味しかった。風景や勝本のおばちゃんたちが素敵で人情味がある。もっとこういうイベントが増えたら人がもっと増えると思う」と期待を寄せていた。

関連記事

  1. 焼酎樽でプランター。はなⅰらんど。
  2. 新船ダイヤモンドいきが就航。印通寺~唐津東航路
  3. 10周年記念収穫祭に250人 柳田地域連携プロジェクト
  4. 瓶商品を追加 アイランドブルワリー
  5. 人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。
  6. 「壱岐をツルの越冬地に」 日本生態系協会が人工ねぐら計画 出水市…
  7. 小中学生絵画展 小金丸記念館
  8. 新顔イルカ3頭が仲間入り 今年度中にさらに3頭増頭 イルカパーク…

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP