地域情報

交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く

壱岐警察署駐車場の花壇に植えてあるヒマワリが今月上旬、満開を迎え、大輪の花を開かせた。

平成23年、京都府内で4歳男児が犠牲となる交通事故が発生した。両親は息子が生きた証と悲惨な交通事故根絶の願いを込めて、男児が幼稚園で育てていたヒマワリの種を警察に託した。

やがて種は府内から全国へ広がり、被害者支援への理解を広める「ひまわりの絆プロジェクト」として全国各地で大輪を開かせている。壱岐署では平成30年から毎年植えられ、今年は6月初旬に種を撒いていた。

ヒマワリの手入れをしているのは同署の馬場武尚巡査部長(48)。水を与えたり雑草を除くなどして、丹念に育ててきた。風が吹くと倒れていないか心配し、休日も花壇に足を運んだ。「咲いて良かったという気持ちです。たくさん種が取れて多くの人に配ることができたら」と話した。

関連記事

  1. 初代メンバーが1日限り復活。風舞組25周年記念公演。
  2. 弟宛の直筆手紙など発見 50年以上ぶりに開錠、貴重史料数十点 松…
  3. 廃棄される焼酎粕、ユズ皮を商品に 生徒たちがアイデア発表 SD…
  4. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  5. 命名「はじめ」「あお」 イルカパークのオス2頭
  6. 石ころアート制作に140人 片岡朱央講師も発想に感激
  7. 海水温が過去最高。9月初めまで高水準。
  8. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP