地域情報

交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く

壱岐警察署駐車場の花壇に植えてあるヒマワリが今月上旬、満開を迎え、大輪の花を開かせた。

平成23年、京都府内で4歳男児が犠牲となる交通事故が発生した。両親は息子が生きた証と悲惨な交通事故根絶の願いを込めて、男児が幼稚園で育てていたヒマワリの種を警察に託した。

やがて種は府内から全国へ広がり、被害者支援への理解を広める「ひまわりの絆プロジェクト」として全国各地で大輪を開かせている。壱岐署では平成30年から毎年植えられ、今年は6月初旬に種を撒いていた。

ヒマワリの手入れをしているのは同署の馬場武尚巡査部長(48)。水を与えたり雑草を除くなどして、丹念に育ててきた。風が吹くと倒れていないか心配し、休日も花壇に足を運んだ。「咲いて良かったという気持ちです。たくさん種が取れて多くの人に配ることができたら」と話した。

関連記事

  1. 神が舞い・遊ぶ 壱岐大大神楽公演
  2. 大学進学率は13市中5番目 27年度学校基本調査
  3. 市役所仕事始め式 白川市長が訓示
  4. 国内初の気候非常事態宣言。地球温暖化防止に先陣切る。
  5. 海岸を薄紫に彩る。ハマベノギクとダルマギク。
  6. 新船ダイヤモンドいきが就航。印通寺~唐津東航路
  7. 特別企画展「イキものがたり」 コウノトリから河童まで60点
  8. 台風災害復旧に。ふるさと納税募集。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP