地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. パラ五輪聖火の本市採火式 弥生時代のマイギリで火おこし
  2. 名所巡るトレッキング 箱崎まち協がコース作成
  3. 過去最大398㌔クロマグロ 勝本・原田進さん(69)が漁獲
  4. 竹下紘夢さん壱岐高校進学へ。市長特別表彰で決意語る。
  5. 熱帯夜にフラダンス 筒城浜でフェス開催
  6. 1月ジェットフォイル指定席化。九州郵船が元社員の着服を謝罪。航路…
  7. 11月1日から座席指定化。乗船前日まで予約が可能。九州郵船ジェッ…
  8. 壱岐税務署からのお知らせ

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP