地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. 「夢は叶うと信じること」 獣医の沼小卒業生、本多さんが講話
  2. 高齢者の犯罪「みたんない」 防止標語4点を表彰
  3. 市民病院でコンサート クリスマス気分味わう
  4. 今年で最後、保存会が解散 津神社壱岐国牛まつり
  5. 21点が壱岐初公開。松永安左ェ門「耳庵展」。一支国博物館 特別企…
  6. 5百羽のツル大群が飛来 春告げる北帰行が本格化
  7. 「挑戦し続けます」 成人式で誓い新た
  8. 今年の人身事故8件 市交通安全協会

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP