地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. 壱岐空港開港50周年 イベントに650人参加
  2. 高校卒業生に任命 スキ・スキ応援隊
  3. 八幡児童館で閉館行事 風船に恒久平和託す
  4. 合口香菜さんが「顔」 壱岐島ごっとり市場
  5. 壱岐焼酎「卑弥呼の夢」がふるさと名物500品目に選定 
  6. 小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人
  7. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  8. 旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP