地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. 黒米うどん作り体験 ごっとり市場モニター
  2. 郵便局員に感謝状 詐欺を未然に防止
  3. 名所巡るトレッキング 箱崎まち協がコース作成
  4. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信
  5. 密避けリモート鑑賞も。壱岐高文化祭「煌雪祭」。
  6. 初代メンバーが1日限り復活。風舞組25周年記念公演。
  7. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  8. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰

おすすめ記事

  1. 子どもたちが大喜び バルーンパフォーマンス
  2. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  3. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子

歴史・自然

PAGE TOP