地域情報

新聞配達で病人を発見。吉川、綿井さんに感謝状。

壱岐署(横山信也署長)は2月28日、人命救助功労者へ署長感謝状の贈呈を行った。受賞したのは郷ノ浦町東触の自営業、吉川義久さん(59)と、同町田中触の会社経営、綿井信久さん(71)。

吉川さんは今年1月15日午前10時30分ごろ、新聞配達で訪れた郷ノ浦町の高齢者宅の郵便受けに新聞がたまっている上、エアコンの室外機が作動していることを不審に思い、民生委員など地域安全活動をしている綿井さんに相談。2人は家人が病気で倒れているのではないかと考え、警察に通報した。

駆け付けた警察官が体調を崩して動けなくなっている家人(70代、男性)を発見し、病院に搬送した。男性は入院したが、命に別状はなかった。

吉川さんは「34年間も新聞配達の仕事をしているので、単に新聞がたまっていただけでなく、テレビの音や電気がついていることなどで、おかしいとピンときた。異常を感知するのは新聞配達員として当然の仕事だと思っている。助かって本当に良かった」と安堵した。

綿井さんは「一人暮らしの高齢者宅が増えているので、このようなケースは増えていくのではないだろうか。希薄になりつつある地域のつながりが、より大事になってくる」と話した。

関連記事

  1. 県の国境離島交付金事業費、総額54億9千万円を計画。雇用拡充策に…
  2. 福岡から17艇約150人出場 壱岐市長杯ヨットレース
  3. 安全安心な海を 海保などが海難救助の連携確認
  4. 「挑戦し続けます」 成人式で誓い新た
  5. 芦辺地区第1分団が全国出場決める ポンプ車優勝、小型ポンプ準優勝…
  6. 長崎県壱岐病院が開院
  7. 壱岐署に門松寄贈 盈科小交通少年団ら
  8. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP