スポーツ

現役五輪選手が指導。高瀬慧さんが陸上教室。

壱岐アスリートクラブ(黒木泰幸代表)は10月27日、イオン横芝生広場で、子どもたちを対象に無料陸上教室「壱岐にオリンピアンがやってきた!」を開催。講師として現役オリンピック選手の高瀬慧さん(29=富士通)と、諫早市出身の陸上十種競技選手・林田章紀さん(30=Team Accel)を招いた。

高瀬さんは2012年ロンドン五輪二百㍍準決勝進出、4×四百㍍リレー出場、15年世界選手権二百㍍準決勝進出、16年リオデジャネイロ五輪でも二百㍍に出場するなど、陸上短距離界のトップアスリートとして輝かしい実績を残し、自己ベストは百㍍10秒09。二百㍍20秒14は日本歴代4位の記録を保持している。林田さんは長崎南高校から順天堂大学に進学し、17年に全日本マスターズ十種競技で優勝。指導者として多くのアスリートを輩出している。

教室には小学4年から中学までの約150人が参加。現役五輪選手の高瀬さんらが「速い選手はスキップも速い。正しい姿勢を保ったまま、速いスキップをすることが良い練習になる」「ストライドを伸ばす意識よりも、体の軸を固定することが大切」など走り方の基本について指導。高瀬さんらと一緒に芝生の上でダッシュの練習などを行った。高瀬さんは「姿勢が良ければ減速しにくくなり、トップスピードを維持できる。これまでいろいろな場所で指導を行っているが、壱岐の子どもたちが一番素直に聞いてくれた。壱岐は子どもたちの陸上の成績がどんどん伸びていると聞いたが、この素直な気持ちが成績に結びついていると感じた。これから壁にぶち当たることもあると思うが、走ることを楽しいと感じ続けていくことが、壁を突破する秘訣。私自身も中学、高校では県大会で予選落ちが続いたことがある。常に目標を掲げてコツコツと努力し、あきらめずに楽しむことを心掛けて欲しい」と子どもたちに伝えた。

2年連続でジュニアオリンピックに出場した長岡幸奈さん(郷ノ浦中2年)は「練習の時は姿勢を気にしていたが、高瀬先生から普段の生活でも姿勢を意識するように教えられた。今後に活かしたい」と話した。教室後は高瀬さんらのサインを求める子どもたちの行列ができ、高瀬さんは1人1人に丁寧にサインをして、子どもたちのモチベーションを高めた。

関連記事

  1. 壱岐高出身、北島武さん 日本製鉄堺ブレイザーズ監督に
  2. 市協会長杯小学生ソフトボール大会 渡良が優勝
  3. バレーボール元日本代表 新鍋理沙さん 田河小でクリニック
  4. 「海の名人」に大久保照享さん イカ釣り漁一筋53年
  5. 郷ノ浦が九州大会進出 県中総体相撲競技団体戦
  6. 兵庫県朝来市と調印 パートナーシップ宣言
  7. 那賀が優勝 スポーツタチカワ杯
  8. 壱岐のギネス記録がピンチ!!

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP