地域情報

マナヅルの北帰行始まる。深江田原、山崎で観察。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルが繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月中旬から本格化し、16日ごろから本市の芦辺町深江田原、石田町山崎などの田畑で、50~100羽の群れが観察されている。16日夕方には原の辻遺跡周辺の田圃で羽休めをする50羽ほどのマナヅルの群れが見られ、翌朝には北方面に飛び立って行った。

今冬は出水市で約1万5千羽(ナベヅル約1万2千羽、マナヅル約2500羽、その他クロヅル、カナダヅル、ナベクロヅル)の越冬が確認されており、北帰行は1月27日から開始。2月14日にマナヅル約千羽が飛び立っており、本市で確認されたのはこの群れの一部だと考えられる。

今後はナベヅルの北帰行が増えてきて本市で観察できる機会がさらに増えるが、日本野鳥の会では「マナヅル、ナベヅルともに環境省レッドリストの絶滅危惧種Ⅱ類で、驚かさないように慎重に観察してもらいたい」と呼びかけている。ナベヅルは鍋の底のように黒い体が特徴。マナヅルはナベヅルよりも体の色が薄く、体長はやや大きく、目の周りが赤いのが特徴。

関連記事

  1. 警察業務に関心 中学生が職場体験
  2. 空港滑走路延伸などを要望 国境離島新法へ事業提案
  3. 子牛平均価格71万円を突破 初百万円超えが7頭誕生
  4. 初日に約1割を販売 壱岐市プレミアム商品券
  5. 海女レーベル初登場 大川香菜さんのAMARMADE
  6. 対立候補支援業者の指名外しで、白川市長、中原副市長不起訴。長崎地…
  7. 子ヤギが「ヴェ~」 イオン横芝生広場
  8. 市に消費生活センター設置 商取引トラブルに対応

おすすめ記事

  1. 156人が歴史学びながら完歩 原の辻ウォーク2024
  2. 「夢は叶うと信じること」 獣医の沼小卒業生、本多さんが講話
  3. 壱岐を駅伝合宿の聖地に

歴史・自然

PAGE TOP