地域情報

凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵

原の辻一支国王都復元公園のイベント、凧づくりワークショップが13日、原の辻ガイダンスで開かれ、幼児、小学生とその保護者ら30人が参加した。
原の辻マスコットキャラクターの海人くん、はるのちゃん、原の辻遺跡から発掘された亀形飾金具の3種類の下絵が描かれた凧に、参加者は水彩絵具で思い思いの塗り絵でデザインした。凧揚げ大会は天候不良のため中止になった。
両親と参加した竹下公太さん(6、那賀幼稚園)は「亀の絵だったので、緑色に塗った。凧を飛ばせなかったのは残念だったけれど、今度みんなで飛ばしに来たい」とミドリガメを描いた凧を大切そうに持ち帰った。

 

関連記事

  1. 庁舎建設は白紙から議論 町田議長が議会方針を示す 市議会報告会
  2. コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。
  3. 5月のみ調整金無料に。九州郵船が回答。
  4. チューリップが満開。半城湾沿いの牧永さん畑。
  5. 市商工会総代会 新会長に吉田寛氏
  6. 外務省から人材支援が決定 副市長か幹部職員で2年間常勤 国の地方…
  7. 瓶商品を追加 アイランドブルワリー
  8. 建設候補地は明言せず 庁舎建設検討委員会

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP