地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 来年4月から運賃低廉化。谷川、金子両議員が明言。国境離島新法報告…
  2. 辰ノ島遊覧に新船 市議会11月会議
  3. 女子の制服にスラックスを追加 防寒、防犯対策で壱岐商業高校
  4. 原子力規制委と意見交換会。「住民は不安」、白川市長ら訴え。玄海原…
  5. 長島に漂着遺体 ズボンのタグにハングル表示
  6. 旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側
  7. 原発テーマに番組制作 壱岐高放送部が取材
  8. 初出品で銀メダル獲得 重家酒造の横山五十

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP