地域情報

長嶋立身会長が再任 観光連盟総会が非公開で開催

壱岐市観光連盟の本年度通常総会が5月29日に開かれ、平成26年度事業報告、27年度事業計画など4事項を承認、理事の選任など3議案を可決した。報道機関などには非公開だった。
理事は提案通り、24人を選任。理事会で、会長に長嶋立身さん(夢郷代表取締役)が再任された。副会長は末永勝也さん(壱松組代表取締役)が再任、品川洋毅さん(壱岐島荘理事長)、堺常道さん(宝来荘)が新任となった。専務には左野健治さん(市企画振興部長)が新任で選任された。
その他の理事とその所属団体は以下の通り。吉田寛(市商工会)、川﨑裕司(JA壱岐市)、大久保照亨(市漁業協同組合長会)、長島修(太公望)、平田照明(旅館網元)、宮木明則(明るい農村)、小園富弘(九州郵船)、山内秀幸(玄海タクシー)、長田亮(長田商店)、原田頴一(壱岐の蔵酒造)、吉冨忠臣(料飲業組合)、三浦和幸(はらほげ食堂)、原英治(湯本きばろう会)、浜部智(乃村工藝社)、中山忠治(チーム防人)、下條明博(下條くだもの店)、中原恵美子(壱岐マリーナホテル)、宝来浩利(島来荘)、赤木英機(観光連盟石田事務所)
定款で理事は30人までとなっており、原案では定員に達していなかったため平山宏美さん(平山旅館)、田口靖人さん(壱岐牧場)の2人が総会で立候補したが、投票の結果、過半数に満たず落選した。

 

関連記事

  1. 玄海原発再稼動に反対決議。市議会が全会一致で可決。3号機は23日…
  2. 新共乾施設が完成 総工費は5億円超
  3. 子どもたちのパレードが復活 第57回勝本港まつり
  4. 福岡工大吹奏楽団 9/5に特別演奏会
  5. 壱岐島の銘木・巨樹 林業研究同志会発刊
  6. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  7. 大量の黄砂が襲来。市内に注意喚起情報。
  8. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP