地域情報

勝本港の花火大会が8月13日に変更

壱岐の島夜空の祭典実行委員会(中村栄治委員長)は4月16日、今年の勝本港の花火大会開催日を、例年の8月16日から8月13日に変更すると発表した。時間は例年通り午後8時から。
島内各地区のお盆期間の花火大会は、14日石田港、15日芦辺港、最後を締めくくる形で16日の勝本港の順で行われていたが、今年は13日の勝本港から幕開けとなる。8月16日が日曜日のため、お盆帰省客、観光客の滞在期間にも影響を及ぼしそうだ。

関連記事

  1. 国境離島新法とは
  2. 21個のメダル獲得 障がい者スポーツ大会
  3. 壱岐は島そのものが宝物 白川博一市長新春インタビュー
  4. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  5. 611㌔おいきの旅がゴール。朝来市から20人が弥兵衛墓参。
  6. 男女とも瀬戸が優勝 ミニバスケット県予選
  7. 内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。
  8. 今年も合宿オーディション。BiSHメンバーも参加。

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP