地域情報

勝本港の花火大会が8月13日に変更

壱岐の島夜空の祭典実行委員会(中村栄治委員長)は4月16日、今年の勝本港の花火大会開催日を、例年の8月16日から8月13日に変更すると発表した。時間は例年通り午後8時から。
島内各地区のお盆期間の花火大会は、14日石田港、15日芦辺港、最後を締めくくる形で16日の勝本港の順で行われていたが、今年は13日の勝本港から幕開けとなる。8月16日が日曜日のため、お盆帰省客、観光客の滞在期間にも影響を及ぼしそうだ。

関連記事

  1. 25年度も10万人突破 一支国博物館入館者 須藤館長インタビュー…
  2. アグレッシブに市政運営を。白川博一市長インタビュー
  3. 交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く
  4. 小・中学校が7日再開。田河小で1年生歓迎集会。4月21日以来の登…
  5. 内海湾振興会ら、小島神社周辺を清掃。
  6. タイ人留学生が料理。壱岐高調理部員と交流。
  7. 弟宛の直筆手紙など発見 50年以上ぶりに開錠、貴重史料数十点 松…
  8. 原の辻にテレワークセンター。今月末仮オープン、7月本格稼働。

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP