地域情報

勝本港の花火大会が8月13日に変更

壱岐の島夜空の祭典実行委員会(中村栄治委員長)は4月16日、今年の勝本港の花火大会開催日を、例年の8月16日から8月13日に変更すると発表した。時間は例年通り午後8時から。
島内各地区のお盆期間の花火大会は、14日石田港、15日芦辺港、最後を締めくくる形で16日の勝本港の順で行われていたが、今年は13日の勝本港から幕開けとなる。8月16日が日曜日のため、お盆帰省客、観光客の滞在期間にも影響を及ぼしそうだ。

関連記事

  1. 女子バスケットのトップチーム「三菱電機コアラーズ」が壱岐合宿。
  2. 男女とも惜敗 県少年ソフトボール
  3. ボートレース・下條雄太郎が地元GⅠで健闘
  4. 過去最大398㌔クロマグロ 勝本・原田進さん(69)が漁獲
  5. 賑やかに壱岐雪州会総会開催 来年は100周年記念
  6. 母校壱岐高で中国語教える。上海大3年、百﨑さん非常勤講師に。
  7. 「30歳の成人式in壱岐の島」 壱岐の現状をディスカッション
  8. 壱岐市はウォークラリー開催 ねんりんピック長崎2016

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP