地域情報

勝本港の花火大会が8月13日に変更

壱岐の島夜空の祭典実行委員会(中村栄治委員長)は4月16日、今年の勝本港の花火大会開催日を、例年の8月16日から8月13日に変更すると発表した。時間は例年通り午後8時から。
島内各地区のお盆期間の花火大会は、14日石田港、15日芦辺港、最後を締めくくる形で16日の勝本港の順で行われていたが、今年は13日の勝本港から幕開けとなる。8月16日が日曜日のため、お盆帰省客、観光客の滞在期間にも影響を及ぼしそうだ。

関連記事

  1. 第1回人口減少対策会議 政策企画課に事務局設置
  2. 陸上養殖トラフグが壱岐特産品に 低塩分生態環境水で安全安心
  3. VファーレンU‐15入部。壱岐SSC・山田大翔さん。
  4. 「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展
  5. 松本汰壱(郷ノ浦)が優勝 陸上新人戦1年男子走幅跳
  6. 平均価格57万円突破 金太郎3産子が高値 10月子牛市
  7. 壱岐焼酎ベースに。重家酒造ジン製造へ。
  8. 約3千羽の海鳥の群れ。越冬場所の清石浜。

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP