地域情報

  1. 高校生の文化芸術祭。壱州祭20日まで開催。

    壱岐高・壱岐商合同の高校生による文化芸術祭「第8回壱州祭」が9日、一支国博物館1階テーマ展示室で開幕した。展示は20日まで。入場無料。作品・研究論文の展示は壱岐高の美術部、写真部、書道部、科学部、東アジア歴史・中国語コース歴史学専攻…

  2. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。

    7日から9日にかけて強い冬型の気圧配置となり、日本海側では断続的に雪が降り、本市でも積雪や路面凍結が…

  3. 内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。

    壱岐地区更生保護女性会(長嶋惠子会長、166人)は12月17日、安全安心なまちづくり関係功労者内閣総…

  4. 石路遺跡の牛骨は9~10世紀。年代測定で想定200年遡る。島内最古。

    勝本町の石路遺跡の発掘調査で見つかっていた牛の骨が、分析の結果、9~10世紀(西暦801~1000年…

  5. 消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。

    消費者庁は12月18日、食品ロス削減推進大賞の受賞者として内閣府特命担当大臣賞1点、消費者庁長官賞3…

  6. コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

  7. イノシシを罠で捕獲。140㌔のオス。

  8. 「古代世界の中の壱岐」。博物館の特別企画展。

  9. 人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

  10. コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP