地域情報

案山子53体並ぶ 今年は人気投票も

 筒城小近くに案山子が並んでいる。同校の学校運営会議「白砂の会」(山野展裕会長)が2011年の東日本大震災を機に始めた。当時会長だった西福寺住職の山本富恵さんが1体作り設置。その後、同校児童や地域住民も作るようになり、今では地域の伝統となっている。
今年は大谷翔平選手と愛犬デコピンや、二宮金次郎、ウルトラマラソンのランナーなどの案山子53体がたわわに実った稲穂を守るように並んだ。また、今年は筒城まちづくり協議会が投票箱を設置し、人気投票を実施している。筒城小5年、酒井麻帆さんは「とても面白いと思いました。美味しいお米になってほしい」と話した。
案山子は壱岐ウルトラマラソン(10月19日)開催まで展示される予定。

関連記事

  1. コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。
  2. 副市長に笹原さん選任 地方創生に陣頭指揮
  3. 壱岐警察署で初イベント 白バイ試乗、音楽隊演奏
  4. 高校卒業生に任命 スキ・スキ応援隊
  5. 能・狂言を鑑賞、体験 筒城小
  6. 子どもの数 過去最少3193人。
  7. 地域を元気に明るく 沼津に竹の灯籠やさしく光る
  8. 空港滑走路延伸などを要望 国境離島新法へ事業提案

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP