地域情報

案山子53体並ぶ 今年は人気投票も

 筒城小近くに案山子が並んでいる。同校の学校運営会議「白砂の会」(山野展裕会長)が2011年の東日本大震災を機に始めた。当時会長だった西福寺住職の山本富恵さんが1体作り設置。その後、同校児童や地域住民も作るようになり、今では地域の伝統となっている。
今年は大谷翔平選手と愛犬デコピンや、二宮金次郎、ウルトラマラソンのランナーなどの案山子53体がたわわに実った稲穂を守るように並んだ。また、今年は筒城まちづくり協議会が投票箱を設置し、人気投票を実施している。筒城小5年、酒井麻帆さんは「とても面白いと思いました。美味しいお米になってほしい」と話した。
案山子は壱岐ウルトラマラソン(10月19日)開催まで展示される予定。

関連記事

  1. 子どもたちのパレードが復活 第57回勝本港まつり
  2. 委員長に西雪晴さん 選挙管理委員会
  3. 4月19日の週から到着予定。高齢者向けコロナワクチン。
  4. 芦辺中建設問題で市教委困惑 6月3日に市民説明会
  5. 一支国博物館指定管理者「乃村工藝社」が今年度で撤退。新指定管理者…
  6. 平均57万3427円 6月子牛市も高値
  7. サービスセンター開所 レオパレス21
  8. スペースシャトルの食事。一支国博物館で宇宙食フェア。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP