地域情報

案山子53体並ぶ 今年は人気投票も

 筒城小近くに案山子が並んでいる。同校の学校運営会議「白砂の会」(山野展裕会長)が2011年の東日本大震災を機に始めた。当時会長だった西福寺住職の山本富恵さんが1体作り設置。その後、同校児童や地域住民も作るようになり、今では地域の伝統となっている。
今年は大谷翔平選手と愛犬デコピンや、二宮金次郎、ウルトラマラソンのランナーなどの案山子53体がたわわに実った稲穂を守るように並んだ。また、今年は筒城まちづくり協議会が投票箱を設置し、人気投票を実施している。筒城小5年、酒井麻帆さんは「とても面白いと思いました。美味しいお米になってほしい」と話した。
案山子は壱岐ウルトラマラソン(10月19日)開催まで展示される予定。

関連記事

  1. 壱岐産米をPR 一声運動スタート
  2. 壱岐から鎮魂の灯。ワックスボウル点灯。
  3. 「リスクなき事業提案を」Iki‐Biz森センター長が会見。
  4. 長蛇の列で即完売。壱岐焼酎プレミアム商品券。
  5. 梅雨の癒しに。片山あじさい園。
  6. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火
  7. 森俊介さんが市長選出馬へ。Iki‐Bizセンター長。
  8. コスプレで壱岐をPR。台湾アイドルが撮影ツアー

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP