地域情報

案山子53体並ぶ 今年は人気投票も

 筒城小近くに案山子が並んでいる。同校の学校運営会議「白砂の会」(山野展裕会長)が2011年の東日本大震災を機に始めた。当時会長だった西福寺住職の山本富恵さんが1体作り設置。その後、同校児童や地域住民も作るようになり、今では地域の伝統となっている。
今年は大谷翔平選手と愛犬デコピンや、二宮金次郎、ウルトラマラソンのランナーなどの案山子53体がたわわに実った稲穂を守るように並んだ。また、今年は筒城まちづくり協議会が投票箱を設置し、人気投票を実施している。筒城小5年、酒井麻帆さんは「とても面白いと思いました。美味しいお米になってほしい」と話した。
案山子は壱岐ウルトラマラソン(10月19日)開催まで展示される予定。

関連記事

  1. ランドセルカバー。商工会青年部が贈呈。
  2. 1世紀の歴史を刻む。東京壱岐雪州会記念総会に480人が出席。
  3. 桜と共演、満開に 半城湾のチューリップ
  4. コスプレで壱岐をPR。台湾アイドルが撮影ツアー
  5. 市独自で幅広い業種へ支援金。1事業者当たり20~30万円。前年同…
  6. 「努力次第で防げるものも」 辰ノ島でボランツーリズム
  7. 県商工会青年部連合会・新会長に山川忠久さん
  8. ワクチン集団接種が開始。初日60人、2日目114人。1日180人…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP