地域情報

案山子53体並ぶ 今年は人気投票も

 筒城小近くに案山子が並んでいる。同校の学校運営会議「白砂の会」(山野展裕会長)が2011年の東日本大震災を機に始めた。当時会長だった西福寺住職の山本富恵さんが1体作り設置。その後、同校児童や地域住民も作るようになり、今では地域の伝統となっている。
今年は大谷翔平選手と愛犬デコピンや、二宮金次郎、ウルトラマラソンのランナーなどの案山子53体がたわわに実った稲穂を守るように並んだ。また、今年は筒城まちづくり協議会が投票箱を設置し、人気投票を実施している。筒城小5年、酒井麻帆さんは「とても面白いと思いました。美味しいお米になってほしい」と話した。
案山子は壱岐ウルトラマラソン(10月19日)開催まで展示される予定。

関連記事

  1. 40周年記念コンサート コール・リーベ女声合唱団
  2. 勝本港の花火大会が8月13日に変更
  3. 郷ノ浦湾浮桟橋が供用開始 ジェットフォイル乗降1階のみに
  4. 特殊詐欺を未然に防止。2人に壱岐署長感謝状。
  5. 長岡秀星展Ⅱがスタート。壱岐育ちの世界的イラストレーター。
  6. 陸上養殖トラフグが壱岐特産品に 低塩分生態環境水で安全安心
  7. ワクチン集団接種が開始。初日60人、2日目114人。1日180人…
  8. 壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP