スポーツ

田中、野村が都大路決める 女子・諫早が完全優勝で3連覇 県高校駅伝

第73回県高校駅伝大会が5日、諫早市のトランスコスモススタジアム周辺特設コースで開かれ、男子は7区間42・2㌔に38校、女子は5区間21・1㌔に22校が出場。女子の諫早は3区野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、5区でアンカーの田中咲蘭(2年=芦辺中出)の壱岐出身者2人を含む5人がいずれも区間賞を獲得する完全優勝で3年連続27回目の女王に輝き、12月26日に京都市で開かれる第72回全国高校駅伝競走大会(通称・都大路)への出場を決めた。田中は1年だった昨年、県大会で4区を走り区間賞を獲得しながら、全国大会ではメンバーから外れる悲運を味わっただけに、その雪辱の思いを込めたアンカーとしての激走となった。

関連記事

  1. 筒城浜で稽古始め 剛柔流空手道修練会
  2. 今年も超人たちが集結。50㌔女子・松本久昌さんに注目。21日に第…
  3. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰
  4. 長岡幸奈、竹下紘夢が優勝 全国小学生陸上交流大会へ
  5. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」
  6. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  7. SG制覇へ向け地元壮行会 ボートレース・下條雄太郎
  8. 益川は予選敗退 北九州高校総体陸上

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP