スポーツ

元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室

 「V・明日夢プロジェクト壱岐市バレーボール教室」が17~18日、田河小学校体育館などで行われ、元日本代表の櫻井由香さん(49)と冨士田裕大さん(34)が子どもたちに指導した。
同プロジェクトは、バレーボールのVリーグ機構が中心となって行う社会貢献活動の一環で、元Vリーガーが全国各地でバレーボールの普及、広報活動を行っている。
今回は、保護者の一人、齋藤正太郎さん(36)が子どもたちの思い出づくりとバレーボールの普及拡大を願ってVリーグ機構に開催を問い合わせたところ、すぐに櫻井さんから電話があり、開催が実現したという。
初日の17日午前は田河小体育館であり、同校の男女各クラブのほか、他校児童の飛び入りもあり約50人が参加。準備体操からサーブ、オーバーパス、レシーブなどの実践的な技術を学んだ。
櫻井さんはレシーブの練習で「腕を滑り込ませると逆回転がかかりボールが上にあがる」とアドバイス。また、スパイクの練習では冨士田さん「間違ったフォームでいくら打ってもうまくならない。自分自身に問いかけながら打つことが大事。自分から叩きにいくイメージ」と指導していた。
最後に櫻井さんは「皆さんには可能性がすごくある。自分を信じて頑張ってほしい」、冨士田さんは「毎日の積み重ねが大事。頭を使いながら練習してほしい」とエールを送った。
田河男子バレーボールクラブの岡田旭生キャプテンは(5年)は「『自分を信じて』という言葉が印象的でこれからも続けたい。レシーブが苦手なので腕を振らずに脚を動かして拾うということを心掛けていきたい」と話した。

関連記事

  1. 史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
  2. 竹下紘夢がインターハイ出場決定 男子四百㍍で4位、予選は47秒台…
  3. 日本最古イエネコの骨 一支国博物館で公開
  4. 夏の高校野球 壱岐両校2回戦
  5. 予選リーグで全国2勝 三島Jrバレーボール
  6. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰
  7. 芦辺小・中学校の集約検討を 久保田教育長は「地元から要望ない」 …
  8. 島のひと「努力してなんぼ」国見高校サッカー部主将 郷ノ浦町出身 …

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP