地域情報

40周年記念コンサート コール・リーベ女声合唱団

コール・リーベ女声合唱団の40周年記念コンサートが11月26日に壱岐の島ホール大ホールで開かれ、市民ら約3百人が鑑賞した。
同団は1975年にヤマハ音楽教室のレッスンに通う保護者を中心に女声コーラスを発足。89年から長崎県おかあさんコーラス連盟に加入し、同大会に通算26回出演。これまで九州交響楽団、東京混声合唱団、ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル、ボニージャックスなどと共演してきた。同団の指導、指揮をする山内和子さんは2011年に県民文化功労章を受章した。
山内さんは「歌い続けられることは家族、地域の方々、行政など周囲の愛情があってこそのこと。歌への憧れ、強い思いを持ちながら、きょうまでやってこられた」と40年を振り返った。
この日のコンサートは「歌は愛 ただ一途に願いを込めて」をテーマに、山内さんの指揮、菊田紀子さんのピアノで「テネシー・ワルツ」「アヴェ・マリア」「アカシヤの花」などの女声合唱、ゲストの菊田光紀さんのピアノ独奏、豊島正伸さんのテノール独唱などのプログラムで、40周年の感謝を披露した。

 

関連記事

  1. 筒城浜遊歩道ゴムチップ化検討 4中学に陸上部設置も
  2. スイレンが満開。筒城浜ふれあい広場。
  3. クロカン&トレイル練習会 沼津・小牧崎公園で初開催
  4. 9人目の地域おこし協力隊員。いきっこ留学担当・大森さん。
  5. 漂着ゴミから環境考える 塩津浜でボランツーリズム
  6. 婚活イベント「ミライカレッジ壱岐」が本格始動 11月14・15日…
  7. 壱岐から最優秀に2人選出。県読書感想文コンクール
  8. 第2次壱岐市総合計画案を答申 6基本計画と25実施計画で構成

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP