社説

壱岐島の観光事業に期待

syasetsu 3月29日、「がんばらんば長崎」地域づくり支援事業に壱岐体験型観光受入協議会(現・壱岐市観光連盟)が応募した、“壱岐島ごっとり市場プロジェクト”が採択された。実施期間は平成25年度から2か年、総事業費は1億2500万円のビッグプロジェクトだ。
壱岐を取り巻く現状は観光客12・8%減(平成17年から22年までの6か年)。ピーク時からは21・8%も減少し、観光消費額38・7%減(同)と非常に厳しい情勢だが、同プロジェクトによると、観光客数を3年後(平成27年度末)に1万3150人、5年後(29年度末)は2万2550人増を目標値にしている。
分析では、①海水浴ブームの衰退②団体から個人旅行への対応の遅れ③観光客が多かった時期にリピーター対策が取られていないなどを観光客減少の原因とし、“今後の人口増加は極めて困難である状況の中、交流人口(観光客)を拡大することにより、地域の活性化につなげることが必要”としている。
同プロジェクトで注目したい点が2点ある。ひとつは団体旅行に依存している観光客誘致を“個人対象に変えることが出来るか”である。団体旅行では猿岩、一支国博物館、イルカパークなどを観光し、ウニ丼や海の幸を食べさせるお決まりのルートだが、一見さんならともかく、リピーターを増やしたいのであれば今の現状では難しい。そのため、個人旅行客が壱岐に来島してから観光地を決める、いわゆる着地型観光が必須なのである。
もうひとつは同プロジェクト実施計画にあるキャンペーン展開による誘客促進だ。なかでもメディア誘致によるキャンペーンが盛り込まれているが、メディアを使うとなると大きな予算がかかる。広告業界からの視点でいうと、キャンペーン中は集客効果があるが、キャンペーンが終わり予算がなくなると、宣伝効果がなくなることがほとんどだ。メディアを使った事業展開で“将来も観光客を増やし続けること”が果たして出来るのかどうか。
同プロジェクトは一過性なものにせず、予算がなくなる平成27年度以降も継続、持続出来るものにしないといけない。この事業が成功は、観光客数が年々伸びていくかどうかが鍵を握る。

関連記事

  1. 筒城浜をもっと美しくしよう!!
  2. やる気感じられない野犬対策。
  3. ネット再構築は大丈夫か。
  4. 政治家・候補の立看板撤去を
  5. 社説・カジノ法案めぐる論争に違和感
  6. イルカ以外の魅力探求を。
  7. 大型店、続々出店のリスク。
  8. 壱岐の伝説を作ったB’zライブ

おすすめ記事

  1. 私服で登校、身だしなみ自ら判断 壱岐商でオフィスカジュアルデー
  2. 壱岐が長崎離島初の九州大会進出 センバツ甲子園出場に大きく前進 県秋季高校野球準優勝
  3. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP