スポーツ

初山小は10位 子ども自転車県大会

第40回交通安全子ども自転車県大会が23日、長崎市の県立総合体育館で開催され、壱岐地区代表として初山小学校が34年連続出場を果たした。
同校は2012年に団体、個人とも優勝、13年は団体準優勝を果たすなど好成績を残しており、今年も出場19チーム中10位に健闘した。
山口優奈キャプテン(6年)は「目標にしていた6位入賞には届きませんでしたが、どのチームよりもしっかり声が出すことができました。体育館が広くて最初は緊張しましたが、力は出し切れたと思います」と胸を張った。
5年生ながら個人戦で24位となった川上茜さんは「一番手での出場だったので、思い切って声を出しました。練習ではうまくいかなかったピンも、本番ではうまくクリアできました。来年は今年以上に大きな声を出して、優勝を狙いたいです」と話した。
【個人戦成績】24位川上茜(5年)、25位山口優奈(6年)、43位市山璃乃(6年)、58位冨田隼平(5年)
※リザーブメンバー 西奏音(6年)、日髙歩美(4年)

 

関連記事

  1. 郷ノ浦は予選敗退 九州中学相撲競技
  2. ソメイヨシノが満開
  3. 壱岐高放送部がラジオ最優秀賞 「『原爆物語』~未来へつなぐ声~」…
  4. 壱岐-諫早 壱岐商-口加 高校野球選手権大会
  5. 山本氏が無投票で再選 県議会議員選挙壱岐市選挙区
  6. 猿川伊豆「長崎街道プレミアム」 県特産品新作展で最優秀賞
  7. 3千人大観衆が「どっちも頑張れ」 鯨伏Aが1秒差で盈科A破る 小…
  8. 壱岐が2年連続ベスト8 壱岐商も小浜に善戦

おすすめ記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 2050年人口 2万人維持目指す

歴史・自然

PAGE TOP