地域情報

ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式

入市式(離島留学生の3人) 4月から壱岐高校の東アジア歴史・中国語コースに入学した、島外出身の3人の離島留学生を壱岐市に迎える「入市式」が8日、壱岐文化ホールで行われた。
新入学生となったのは兵庫県西宮市出身の佐藤悠喜さん(私立甲南中卒)、神奈川県平塚市出身の鈴木岳斗さん(平塚市立横内中卒)、島原市出身の森本千尋さん(島原市立有明中卒)の3人。
佐藤さんは「兄(智貴さん=立命館大2年=)が離島留学生として2年前に壱岐高校を卒業しました。その話をいろいろと聞いて、自分も同じ壱岐高校に進学したいと思いました。中国語、英語を自在に話せるようになりたいです」と入学の動機を語った。
鈴木さんは「小学5年の時に、壱岐高校が紹介された新聞記事を見て、興味を持ちました。壱岐は、地図で見ると小さい島だと思っていましたが、実際に来てみると大きく感じました」と壱岐の印象を語った。
森本さんは「中国語に興味があったので、志望しました。上海外語大での語学研修をいまから楽しみにしています。部活もやって、多くの友だちを作りたいです」と話した。
町田正一市議会議長は「壱岐市は皆さんの将来を全面的にバックアップしていきます。この島が皆さんの第2の故郷になることを祈念しています。ようこそ、壱岐へ」と3人を熱烈に歓迎した。

関連記事

  1. 和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。
  2. 子牛平均価格77万円台に回復。前回から10万円弱の高騰。
  3. 壱岐少年SSCが準優勝 全国大会出場にあと一歩
  4. 地域を元気に明るく 沼津に竹の灯籠やさしく光る
  5. クレーン車で救助協力。齊藤豊さんに感謝状。
  6. 壱岐SSCが48チームの頂点 唐津さわやか大会に優勝
  7. アイガモ放鳥 さなぶりの祭り
  8. 伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP