地域情報

ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式

入市式(離島留学生の3人) 4月から壱岐高校の東アジア歴史・中国語コースに入学した、島外出身の3人の離島留学生を壱岐市に迎える「入市式」が8日、壱岐文化ホールで行われた。
新入学生となったのは兵庫県西宮市出身の佐藤悠喜さん(私立甲南中卒)、神奈川県平塚市出身の鈴木岳斗さん(平塚市立横内中卒)、島原市出身の森本千尋さん(島原市立有明中卒)の3人。
佐藤さんは「兄(智貴さん=立命館大2年=)が離島留学生として2年前に壱岐高校を卒業しました。その話をいろいろと聞いて、自分も同じ壱岐高校に進学したいと思いました。中国語、英語を自在に話せるようになりたいです」と入学の動機を語った。
鈴木さんは「小学5年の時に、壱岐高校が紹介された新聞記事を見て、興味を持ちました。壱岐は、地図で見ると小さい島だと思っていましたが、実際に来てみると大きく感じました」と壱岐の印象を語った。
森本さんは「中国語に興味があったので、志望しました。上海外語大での語学研修をいまから楽しみにしています。部活もやって、多くの友だちを作りたいです」と話した。
町田正一市議会議長は「壱岐市は皆さんの将来を全面的にバックアップしていきます。この島が皆さんの第2の故郷になることを祈念しています。ようこそ、壱岐へ」と3人を熱烈に歓迎した。

関連記事

  1. 梅雨の壱岐路を銀輪が疾走 サイクルフェスタに618人出場
  2. 9人と1団体に市長特別表彰 壱岐高で甲子園目指す勝本中選手 シニ…
  3. 1世紀の歴史を刻む。東京壱岐雪州会記念総会に480人が出席。
  4. 成人の誓い新たに。市成人式199人出席。
  5. またまた記録更新 壱岐家畜市場子牛市
  6. 筒城浜で花嫁姿撮影 香港から招致活動
  7. 新庁舎建設を断念
  8. 夢の箱根山下りを疾走。順天堂大・江口智耶(石田中出身)、第94回…

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP