地域情報

筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草

筒城小学校(安原美智子校長、38人)は14日、筒城浜海水浴場の後背地に広がるマツ林の保全活動を行った。
同校の学校運営協議会「白砂の会」(山野展裕会長)と筒城まちづくり協議会(福田豊治会長)と合同で約70人が集まり実施。同校と白砂の会は2014年にマツの苗木120本を植樹し、17年から松林の景観を守ろうと除草している。
植えた当時は60㌢ほどだったマツも今では4㍍を超え、筒城浜海水浴場の「白砂青松」の景観を担っている。
カゴ20杯を目標に、草を両手いっぱいに抱えて運んだ大野暖悟さん(4年)は「元気なマツに育ってほしい」と話した。

関連記事

  1. 西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR
  2. 小中学校の給食費無料化策を明言 白川市長が子育て改革案
  3. 「ホタル鑑賞を観光資源に」清水橋付近で幻想的に乱舞。
  4. 亡夫が15年間見守った灯火。千代ヶ瀬灯標監視を妻が継続。灯台の日…
  5. 九州政財界トップが集結。長崎IRを九州一体で支援。九州知事会議・…
  6. ソメイヨシノが満開
  7. 「安全に『絶対』はない」玄海原発説明会に市民は困惑。質問相次ぎ、…
  8. 初年度2026匹を捕獲。イスズミハンター。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP