スポーツ

女子は石田が統合後初優勝 男子は郷ノ浦が6年ぶりV 市中体連 駅伝大会

 市中学校体育連盟駅伝競走大会(男子60回、女子43回)が3日、筒城ふれあい広場ジョギングコース(1周1000㍍)の周回コース(男子6区間20㌔=1、6区4㌔、2~5区3㌔、女子5区間12㌔=1、5区3㌔、2~4区2㌔)で開催され、市内4校からそれぞれAB各2チーム、計8チームが出場。女子は石田が中学統合後初の優勝(統合前は2007年に優勝)、男子は郷ノ浦が6年ぶりの優勝を決めた。区間新記録は出なかった。女子1位石田、2位芦辺、男子1位郷ノ浦、2位芦辺は11月9日に諫早・トランスコスモススタジアム長崎で開催される県中学駅伝へ出場を決めた。

関連記事

  1. 重家酒造がミラノ万博に出品 純米大吟醸「横山五十」で世界へ
  2. 山本珠莉亜がインターハイへ 北九州大会女子五千㍍競歩3位
  3. 相撲団体で郷ノ浦が準優勝 県中学総体に206人が出場
  4. 竹下紘夢がインターハイ出場決定 男子四百㍍で4位、予選は47秒台…
  5. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  6. 原島、長島分校で閉校式 4月から大島本校に統合 三島 小学校
  7. 渡良Aが2年連続3度目の優勝。盈科Aとのデッドヒートを制す。
  8. 中国から2団体 インバウンド着々

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP