スポーツ

郷ノ浦が九州大会進出 県中総体相撲競技団体戦

県中学総合体育大会が22~24日、県内各地で行われ、諫早市の長田いこいの広場相撲場の相撲競技団体戦で、郷ノ浦中が3位となり、8月4日に長崎・平戸市営相撲場で開かれる九州中学相撲大会への出場を決めた。
相撲競技団体戦には本市から、市中体連1位の郷ノ浦、2位の芦辺が出場。芦辺は予選リーグAパートで1勝2敗で決勝リーグに進めなかったが、郷ノ浦は同Bパートで小金井に2‐1、諫早に3‐0、平戸市相撲連盟に1‐2の2勝1敗(得点6)の2位で決勝リーグに進出。決勝リーグは桜が原に1‐2、平戸市相撲連盟に1‐2、長田に3‐0の1勝2敗(得点5)で3位となった。

関連記事

  1. 香椎彩香(霞翠6年)が女子サッカー九州代表入り
  2. 郷ノ浦は「反対」が圧倒的 市庁舎建設で公聴会
  3. 智辯和歌山野球部名誉監督 髙嶋仁さんが芦辺小で野球教室
  4. 岩牡蠣祭り開催 郷ノ浦漁協
  5. 庁舎建設住民投票 期日前は3日間で1483人
  6. 高校生の文化芸術祭 一支国博物館で開催
  7. 勝本中が全国大会1勝 1回戦で成田(宮城)破る 全国中学 軟式野…
  8. 536人が壱岐路を疾走 3年ぶり壱岐ウルトラマラソン

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP