政治・経済

当初予算案241億9千万円 昨年度から8・0%の大幅増

市は2月22日、市議会定例会3月議会(2日開会)に上程する新年度当初予算案を発表した。一般会計の予算規模は241億9千万円で、今年度の223億9千万円と比べて18億円、8・0%増で編成された。
当初予算の重点事業として取り上げたのは「結婚・出産・子育て支援の充実」。第3次市総合計画の基本目標のひとつである「結婚・出産・子育て・教育の希望がかなうまちづくり」の実現のため、「子どもを産み育てることに喜びを感じられる社会、次代を担う子ども一人ひとりの育ちを応援するための支援の充実を重点的な取り組みとする」と説明した。県の新年度当初予算の最重要テーマとして掲げられた「子どもが夢や希望を持って健やかに成長できる社会の実現」とほぼ合致する内容となった。

関連記事

  1. 利用客が40万人達成 ORC長崎~壱岐線
  2. 市長選で子ども選挙実施へ 実行委が選挙委員募集
  3. 旧交通ビル解体工事始まる 8月末に撤去完了予定 台風の度に外壁等…
  4. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  5. 平均価格55万4165円 6月市場は前回比92.8%
  6. 壱岐観光客18万2790人 R5年県観光統計調査
  7. つや姫初出荷で式典 JA壱岐市
  8. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP