地域情報

初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調整で希望者ゼロ

へき地保育所の市立初山保育所、渡良保育所の2園(ともに園長は山口寿美枝武生水保育所園長)が、今年3月末で実質的に閉園されることが明らかになった。市議会定例会2月会議冒頭で白川博一市長が令和5年度保育施設の申し込み状況を示した上で「初山、渡良保育所は入所調整の結果、5年度から休園の措置を取ることとなった」と発表した。この2園は沼津保育所とともに令和5年度末(6年3月末)で閉園する方針が示されており、5年度の休園は実質的に1年前倒しでの閉園措置となる。初山保育所は昭和41年5月1日設置、渡良保育所は同37年5月1日設置で、それぞれ57年、61年の歴史に幕を閉じることになる。

関連記事

  1. ICTを活用して見守り。いきいきあんしんネットワーク
  2. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  3. 原島診療所が開所 2次離島の無医地区解消 光武新人医師が 毎週木…
  4. 子牛市は平均61万5660円 史上最高記録をさらに更新 壱岐家畜…
  5. 障害ある人にもサービス提供へ 4日から壱岐イルカパーク&リゾート…
  6. 中学 3月16日、小学19日。 卒業式日程
  7. 「ようこそ、壱岐市へ」いきっこ留学生入市式
  8. 「ココヤシの唄」上演 劇団「未来座・壱岐」

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP