スポーツ

壱岐高生徒も参加 北京五輪応援プロジェクト

きょう4日開幕の冬季北京オリンピックに向け、中国駐長崎総領事館が企画した応援プロジェクトに壱岐高校の中国語コースの3年生も参加した。

プロジェクトは中国駐長崎総領事館が企画。「BEIJING2022オリンピック・パラリンピック大会応援プロジェクト」と題して、長崎各界から「喜びの出会い」を募り、写真をYouTubeで公開している。

壱岐高生徒は「オンラインでの喜びの出会い」とプラカードに示し、「毎年中国の上海外国語大学へ語学研修に行っていましたが、この2年間、新型コロナ感染症の影響で行くことができていません。しかし、今年は杭州外国語学校の皆さんとオンラインで交流し、友情を深めることができています。私たちのこのささやかな活動が、きっと日中友好に貢献していると信じています」などと笑顔を添えてメッセージを送っている。

関連記事

  1. 道下美里さんが金メダル 「壱岐は第2のふるさと」 東京パラリンピ…
  2. 仮装で商店訪問 ハロウィン祭
  3. 壱岐ウルトラマラソンに女王・望月さん 新春マラソンには川内さん
  4. お手柄連携プレー 特殊詐欺を未然防止
  5. ホタルの乱舞が始まった 清水橋では早くも数百匹
  6. 堀江、長田が2冠 市空手道選手権
  7. 竹下紘夢(渡良5年)が全国4位の快挙 全国小学生陸上競技交流大会…
  8. 智辯和歌山野球部名誉監督 髙嶋仁さんが芦辺小で野球教室

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP