地域情報

5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人

郷ノ浦精霊流し実行委員会主催の第9回精霊流しが15日、フェリーみしま郷ノ浦発着所で開かれ、540人の市民が盆を迎えた故人や先祖を偲んで供養に訪れた。初盆を迎えた家族らは御霊を西方浄土へ送る精霊船や供物を供えた。
例年行われている紙灯籠流しは、新型コロナ感染症予防のため昨年に続き中止となったが、市観光課の協力で昨年は八坂神社の宵まつりで利用したLEDキャンドル500個を会場に並べ、訪れた人たちはその灯に手を合わせ、故人を偲んだ。

供物を供える市民

関連記事

  1. フェリーあずさをリプレイス 唐津航路運賃2割程度低廉化へ
  2. 仮装行列が運動会に 柳小150周年記念で 壱岐国牛まつり
  3. 子牛市でまたまた記録更新 平均65万円超え
  4. 勝本港の花火大会が8月13日に変更
  5. 21点が壱岐初公開。松永安左ェ門「耳庵展」。一支国博物館 特別企…
  6. 壱岐市マグロ資源を考える会 意見広告
  7. 中学生が平和宣言。壱岐市戦没者追悼式
  8. 自治基本条例素案を答申。地域コミュニティづくりに効力、今年度中に…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP