地域情報

5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人

郷ノ浦精霊流し実行委員会主催の第9回精霊流しが15日、フェリーみしま郷ノ浦発着所で開かれ、540人の市民が盆を迎えた故人や先祖を偲んで供養に訪れた。初盆を迎えた家族らは御霊を西方浄土へ送る精霊船や供物を供えた。
例年行われている紙灯籠流しは、新型コロナ感染症予防のため昨年に続き中止となったが、市観光課の協力で昨年は八坂神社の宵まつりで利用したLEDキャンドル500個を会場に並べ、訪れた人たちはその灯に手を合わせ、故人を偲んだ。

供物を供える市民

関連記事

  1. 9人と1団体に市長特別表彰 壱岐高で甲子園目指す勝本中選手 シニ…
  2. 市長選は来年4月10日投票
  3. 「夢は叶うと信じること」 獣医の沼小卒業生、本多さんが講話
  4. 壱岐島の銘木・巨樹 林業研究同志会発刊
  5. パラ五輪銀・道下美里さんが講演。壱岐ロータリークラブ創立50周年…
  6. 原田酒造が初仕込み。県内唯一のクラフトビール醸造所。
  7. 郷ノ浦港からダイビング?
  8. 「横山五十」がミラノで高評価 重家酒造の純米大吟醸酒

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP