地域情報

5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人

郷ノ浦精霊流し実行委員会主催の第9回精霊流しが15日、フェリーみしま郷ノ浦発着所で開かれ、540人の市民が盆を迎えた故人や先祖を偲んで供養に訪れた。初盆を迎えた家族らは御霊を西方浄土へ送る精霊船や供物を供えた。
例年行われている紙灯籠流しは、新型コロナ感染症予防のため昨年に続き中止となったが、市観光課の協力で昨年は八坂神社の宵まつりで利用したLEDキャンドル500個を会場に並べ、訪れた人たちはその灯に手を合わせ、故人を偲んだ。

供物を供える市民

関連記事

  1. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  2. 筒城浜遊歩道ゴムチップ化検討 4中学に陸上部設置も
  3. 販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会
  4. 壱岐初クラフトジン発売。壱岐の蔵酒造「KAGURA」。
  5. 婚活イベント「ミライカレッジ壱岐」が本格始動 11月14・15日…
  6. 壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム
  7. タクシー10%割引 運転免許返納高齢者
  8. 驚愕の平均価格8・9%増。アフターコロナ見えた子牛市場。2年4か…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP