地域情報

燃油調整金が有料加算。九州郵船8~10月期。

財務省は5月28日、4月の原油CIF価格(到着港までの輸送費を含めた価格)の平均が1㌔㍑4万5663円(速報値)だったことを発表した。

この価格は九州郵船が定める改定ゾーン金額表で「1ゾーン」(4万4574~4万9753円)に入るため、4月平均価格を基準とする8~10月期燃料油価格変動調整金(バンカーサーチャージ)は、昨年5~7月期以来の有料加算となる。新型コロナの影響で市航路対策協議会(会長・白川博一市長)は開催されないが、九州郵船は同協議会に文書で報告した。

加算される調整金は壱岐~博多間がフェリー片道110円、ジェットフォイル片道180円、壱岐~唐津間フェリー片道50円になる。

原油CIF価格は、昨年5~6月は1万6千円台まで下がっていたが、その後は徐々に値上がりし、今年1月は3万2千円台、2月は3万6千円台、3月は4万1千円台、そして4月は4万5千円台と急激な値上がり。今後2019年6月以来となる5万円突破となれば、11~1月期燃料油価格変動調整金はさらに2ゾーン以降に値上げされる可能性もある。

関連記事

  1. 高齢者の犯罪「みたんない」 防止標語4点を表彰
  2. 離島留学生5人を入市式で歓迎 壱岐高校東アジア・中国語コース
  3. 壱岐単独のガイドブック発行 「地球の歩き方JAPAN 島旅06 …
  4. 野焼きは必ず届け出を!。林野火災多発中。
  5. 本市で16年ぶり開催 第77回県消防団大会
  6. 郷ノ浦図書館移転を協議。交通ビルを含めた再開発計画も。市議会一般…
  7. アジャ・コング初上陸。10月11日元気プロレス。
  8. 芦辺に3万平方㍍の土地取得 日韓トンネルフォーラム

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP