地域情報

コケで癒し空間提供。美容室K`sの松嶋さん。

郷ノ浦町の美容室K`sの松嶋勝弘さん(55)は、店内にコケ類を植えた水槽を飾り、来店客を楽しませている。

新型コロナの感染拡大が始まった昨年4月頃、自宅で楽しめることはないかと思い、以前からメダカの飼育を趣味にしていた松嶋さんは、コケに目をつけた。動画サイトYouTubeを参考にして自作し、20~50㌢ほどの鉢や水槽を飾っている。

材料のコケは、インターネット通販で日本各地から20種類以上を取り寄せた。その中から自分のイメージに合う種類のコケを石や枯れ木と共に配置。水槽の中に自然界の一部を切り取ったような小さな世界を作り上げている。

コケはゆっくりと成長し、胞子も飛ばすため、1か月程で違う風景になり、製作後も変化も楽しめる。世話は週に2回程度、霧吹きで水を掛ける程度で手間もかからないという。これまで美容室のお客さんから作り方の要望もあり、講習会も開いた。今後は和風や亜熱帯をイメージして水が流れるものも製作予定という。

松嶋さんは「お客さんの評判もいい。ステイホームにもってこいの趣味で、作り方などの要望があれば、ご相談に乗ります」と話している。問い合わせは同社・☎47‐5810。

関連記事

  1. 特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所
  2. 2年ぶり注意喚起 22日のPM2・5
  3. 大久保未里さん(壱岐高3年)入選 第61回県展洋画部門
  4. ツルの北帰行始まる。山崎地区に約50羽の群れ。
  5. ニセ電話詐欺を未然に防ぐ ファミマの2店員に感謝状
  6. 今年初めてO157が発生
  7. 新芦辺中校舎は新築へ。市議会2常任委が連合審査会
  8. 高校生の文化芸術祭。壱州祭20日まで開催。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP