地域情報

田河小・神田教諭が受賞。文科大臣優秀教職員表彰。

県は4日、学校教育における教育実践などに顕著な成果を上げた教職員、教職員組織を称える本年度文部科学大臣優秀教職員表彰の受賞者13人(小学校1、中学校6、高等学校4、特別支援学校2)を発表。本市から田河小学校の神田順子教諭が受賞した。

神田教諭は「特に授業改善に力を入れており、研究主任として中心となって組織的に授業改善を進め、児童の学力を向上させた。中堅教諭研修では代表に抜擢され、研究の推進に寄与するなど他の模範となっている。常に穏やかで児童一人一人に応じた温かみのある学級経営を行っており、他の職員の模範となるだけでなく、保護者や地域からの信頼も厚い。令和2年度は県の道徳科の研究指定校の研究主任として、中心となって研究を進めている」との功績が紹介された。

表彰式は12日にオンラインで実施された。

関連記事

  1. 平均57万3427円 6月子牛市も高値
  2. パラ五輪銀・道下美里さんが講演。壱岐ロータリークラブ創立50周年…
  3. 辰ノ島に8百人 タツノオトシゴ発見
  4. 真邊慰霊碑を参拝 芦辺小全校児童
  5. 命名「はじめ」「あお」 イルカパークのオス2頭
  6. 西川ヘレンさんが講演 第4回市社会福祉大会
  7. 今年度百歳到達者は10人。総理、知事から祝状贈呈。
  8. 団長に松山颯大さん 交通少年団入団式

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP