地域情報

市長選候補が討論会。テレビ、ラジオで放送。

活性壱岐討論会実行委員会(米倉真吾実行委員長=市商工会青年部、JA壱岐市青年部、市観光連盟青年部で構成)は3日午後7時から壱岐の島ホール中ホールで、12日に投開票が行われる壱岐市長選の立候補予定者2人を招き、「活性壱岐!討論会2020」を開催する。

討論形式は2部構成で、第1部は実行委員会掲示のテーマ7項目への答弁(50分)、第2部は自由弁論(50分)。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、一般傍聴者の入場は不可とするが、市ケーブルテレビ、壱岐エフエムで収録したものを4日午後3時から放送、午後8時からも再放送する。

関連記事

  1. 国語は小中学校とも県下5位 県小中学校学力調査
  2. コケで癒し空間提供。美容室K`sの松嶋さん。
  3. 西川ヘレンさんが講演 第4回市社会福祉大会
  4. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊
  5. まちづくり協議会設置へ。市は各校区で説明会実施。地域課題は地域で…
  6. 山口幹雄賞に豊坂元子さん。第63回市美術展覧会
  7. Iki‐Bizが閉所。相談は3年間で2095件。
  8. 国内初の気候非常事態宣言。地球温暖化防止に先陣切る。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP