地域情報

市長選候補が討論会。テレビ、ラジオで放送。

活性壱岐討論会実行委員会(米倉真吾実行委員長=市商工会青年部、JA壱岐市青年部、市観光連盟青年部で構成)は3日午後7時から壱岐の島ホール中ホールで、12日に投開票が行われる壱岐市長選の立候補予定者2人を招き、「活性壱岐!討論会2020」を開催する。

討論形式は2部構成で、第1部は実行委員会掲示のテーマ7項目への答弁(50分)、第2部は自由弁論(50分)。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、一般傍聴者の入場は不可とするが、市ケーブルテレビ、壱岐エフエムで収録したものを4日午後3時から放送、午後8時からも再放送する。

関連記事

  1. 壱岐市マグロ資源を考える会・中村稔会長がクローズアップ現代出演
  2. 天の川、山乃守が金賞 福岡国税局酒類鑑評会
  3. 1年間の豊作を祈願 献穀田お田植え祭
  4. 中国から2団体 インバウンド着々
  5. 幻想的な光のショー ホタルの乱舞が始まる
  6. 「新庁舎は極力スリム化」 ゲートボール場移設試算3・3億円 第2…
  7. 今月中に運航情報を配信 九州郵船が10要望に回答
  8. 大学進学率は13市中5番目 27年度学校基本調査

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP