地域情報

ランドセルカバー。商工会青年部が贈呈。

市商工会青年部(米倉真吾部長)は13日に芦辺庁舎市教育長室で、令和2年度市内各小学校へ入学する全児童(約240人)に、黄色のランドセルカバー250枚を贈呈。久保田良和教育長に手渡した。

ランドセルカバーは目立つ鮮やかな黄色の素材に、キリン、パンダ、ゾウ、コアラなどの動物たちのキャラクターが横断歩道を渡るイラストが描かれている。市への贈呈は4町合併後、毎年続けている。

米倉部長は「ランドセルカバーをつけてくれている子どもを見ると、贈呈を続けてきて良かったと思う。今後も子どもたちが安心して通学できるように活用してもらいたい。地域みんなで子どもたちを守る意識が芽生え、安全安心な町づくりに役立ててくれたら嬉しい」と話した。

久保田教育長は「全18校で入学式に配布する。厳しい予算の中、毎年贈って頂き、とても感謝している。子どもたちにとってこのランドセルカバーは大きな力で見守られていることを示している。遠くからでも1年生が通学していることが確認できるので、みんなが見守っていて、壱岐では通学路での声掛け事案が少ない」とランドセルカバーの効果を語り、謝意を述べた。

関連記事

  1. 羊6頭がお目見え。除草に一役。
  2. プレミアムチケット完売。6月1日から第2回発売。
  3. 高校生やイタリア人、建設会社社長ら、壱岐の未来に11のテーマ提案…
  4. 本市で最大7㍍津波の可能性 県が津波浸水想定を見直し
  5. ギネス世界記録達成 555人が壱岐牛リレー
  6. 最優秀賞に高松さん、牧山さん。しまごと芸術祭絵画・写真展
  7. 筒城浜遊歩道ゴムチップ化検討 4中学に陸上部設置も
  8. 人事異動PDF(平成28年4月1日)

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP