地域情報

マグロに合う本格麦焼酎。玄海酒造「TUNACHU」。

玄海酒造はこのほど、総合水産会社の金子産業(佐賀県唐津市)のアドバイスを受け、マグロ(ツナ)に合う本格焼酎「TUNACHU(つなちゅう)」を発売した。720㍉㍑瓶で1250円(税抜)。

岳ノ辻の伏流水と厳選された地元壱岐産の大麦、米麹を使用し、減圧蒸留。タンク仕込で2年間貯蔵した。アルコール分は25%。

同社は「麦の風味が心地よく、マグロによく合う。脂の多いマグロには濃く、少ないマグロには薄めに割ると良い。炭酸割りをすると香りが立ち、より焼酎の風味が感じやすくなる。お好みでレモンなどを絞ると風味が替わる」と飲み方をアドバイスしている。

関連記事

  1. 光のショーを堪能 立石仲触で蛍鑑賞会
  2. 壱岐焼酎「卑弥呼の夢」がふるさと名物500品目に選定 
  3. 1500の願い奉納。八坂神社にキャンドル。
  4. 婚活イベント「ミライカレッジ壱岐」が本格始動 11月14・15日…
  5. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  6. 壱岐の食発表会に80人 林農水相も参加
  7. 遂に平均65万6千円超え 壱岐家畜市場4月子牛市
  8. 県防災航空隊が消防本部と訓練。本市から派遣の江口隊員も。

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP