地域情報

マグロに合う本格麦焼酎。玄海酒造「TUNACHU」。

玄海酒造はこのほど、総合水産会社の金子産業(佐賀県唐津市)のアドバイスを受け、マグロ(ツナ)に合う本格焼酎「TUNACHU(つなちゅう)」を発売した。720㍉㍑瓶で1250円(税抜)。

岳ノ辻の伏流水と厳選された地元壱岐産の大麦、米麹を使用し、減圧蒸留。タンク仕込で2年間貯蔵した。アルコール分は25%。

同社は「麦の風味が心地よく、マグロによく合う。脂の多いマグロには濃く、少ないマグロには薄めに割ると良い。炭酸割りをすると香りが立ち、より焼酎の風味が感じやすくなる。お好みでレモンなどを絞ると風味が替わる」と飲み方をアドバイスしている。

関連記事

  1. 壱岐市マグロ資源を考える会 意見広告
  2. 20歳対象に開催へ。令和5年の〝成人式〟。
  3. リブランドオープン。壱岐リトリート海里村上。
  4. 中学生が平和宣言。壱岐市戦没者追悼式
  5. 芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ
  6. 海を眺めて朝ごはん 市民ら壱岐の食材に舌鼓
  7. 空港滑走路延長が急務。後継機の運用定員わずか27人。ORCが検証…
  8. 「結果受け止め一層成長したい」。僅差で落選の森俊介候補。

おすすめ記事

  1. 壱岐商が猶興館を圧倒 秋季大会2回戦進出決める
  2. 松永安左エ門生誕150周年記念展 ながさきピース文化祭が開幕
  3. 山本前住職「壱岐の自然を残して」 筒城小通学合宿

歴史・自然

PAGE TOP