地域情報

2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。

5日朝には山崎触の田んぼに約200羽の群れが確認された。羽を休めながら落穂や昆虫をついばみ、体力を回復してから午前中に北へ向かって飛び立った。

今冬は出水市で約1万5千羽のツルが越冬していることが観察されている。1月末から北帰行が始まっており、3月中旬まで続く予定で、本市への飛来は今後も見られそうだ。

関連記事

  1. 県大会10連覇達成!! ポンプ車の部・芦辺地区第1分団 県消防操…
  2. 「空き地を公園に」実現 芦辺浦まち協「こども自治会」
  3. 渡良小児童ら80人が清掃活動 ツインズ・ビーチ、嫦娥海岸
  4. 壱岐高で入会式 ヒューマンハート部
  5. KDDI「しまものラボ」、離島産品の発信サポート。
  6. 盆期間に盛りだくさんのイベント。海上レインジャー大会復活。
  7. 壱岐逸品 第二十九品『壱岐味鶏の炙り刺し』
  8. 人口2万7103人 5年で2274人減少

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP