地域情報

2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。

5日朝には山崎触の田んぼに約200羽の群れが確認された。羽を休めながら落穂や昆虫をついばみ、体力を回復してから午前中に北へ向かって飛び立った。

今冬は出水市で約1万5千羽のツルが越冬していることが観察されている。1月末から北帰行が始まっており、3月中旬まで続く予定で、本市への飛来は今後も見られそうだ。

関連記事

  1. 青田祭開く  宮中献穀事業
  2. 「救える命救いたい」 小野ヤーナさんら別府市へ受け入れ支援 市P…
  3. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  4. 国内初の農業版マルチワーカー JAが特定地域づくり事業協組設立
  5. 壱岐署に門松寄贈。盈科小交通少年団
  6. 海難防止を呼び掛ける 2人が一日海上保安官
  7. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  8. GⅠ優勝戦で2着 ボートレース下條雄太郎

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP