地域情報

2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。

5日朝には山崎触の田んぼに約200羽の群れが確認された。羽を休めながら落穂や昆虫をついばみ、体力を回復してから午前中に北へ向かって飛び立った。

今冬は出水市で約1万5千羽のツルが越冬していることが観察されている。1月末から北帰行が始まっており、3月中旬まで続く予定で、本市への飛来は今後も見られそうだ。

関連記事

  1. 市民病院外科常勤医が不在 緊急手術はヘリ搬送で対応
  2. 双六古墳石室内を見学 全国国分寺サミット開催
  3. 耐震診断で庁舎問題再燃 石田庁舎は大規模改修が必要
  4. フェリー、JFを減便。経営ひっ迫の九州郵船。
  5. 7候補地を三段階で評価 壱岐振興局との共同化も検討 市庁舎建設検…
  6. 湯ノ本温泉の魅力知って 温泉ソムリエ招き講習会
  7. 345人が熱戦。校内百人一首大会
  8. 新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連…

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP