地域情報

団員に3つの誓い。交通少年団入団式

市交通少年団の今年度入団式(壱岐地区交通安全協会主催)が13日、壱岐の島ホールで開かれ、市内18校から4~6年生の計115人が団員に選ばれた。同少年団は1975年に結成され、今年で44期目となる。

今年はけがを伴う人身事故が市内で14件発生し、昨年同時期と比べ4件増加している。市校長会の豊島主博会長は児童の交通事故防止のため、団員に「交通ルールをしっかり守る、明るく元気な挨拶、手本となる姿を周りに広げる」の3つの誓いを授けた。

辻川凛団長(沼津6年)は「大勢の中から団長に選ばれた名誉と責任を感じ、自らルールを守っていくことと、友だちや下級生の交通指導を行って子どもの交通事故防止に努めます」と宣誓した。

閉会後は交通安全協会の指導員が団員に、横断する時の旗の振り方などを指導した。

関連記事

  1. 平均価格は約68万円。回復傾向見られる。
  2. 漁業振興が最優先課題。市議補選当選の中原さん。
  3. 若手医師育成施設 市民病院に併設
  4. ORCに業務改善勧告。不適切整備で約百便運航。8月5日までに報告…
  5. 郷ノ浦港に立体駐車場計画、白川市長が明言。市議会一般質問
  6. 庁舎建設住民投票の争点を探る
  7. 光モノが大好きな大型新人 ケーブルテレビ・田代梓奈さん
  8. コケで癒し空間提供。美容室K`sの松嶋さん。

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP