地域情報

団員に3つの誓い。交通少年団入団式

市交通少年団の今年度入団式(壱岐地区交通安全協会主催)が13日、壱岐の島ホールで開かれ、市内18校から4~6年生の計115人が団員に選ばれた。同少年団は1975年に結成され、今年で44期目となる。

今年はけがを伴う人身事故が市内で14件発生し、昨年同時期と比べ4件増加している。市校長会の豊島主博会長は児童の交通事故防止のため、団員に「交通ルールをしっかり守る、明るく元気な挨拶、手本となる姿を周りに広げる」の3つの誓いを授けた。

辻川凛団長(沼津6年)は「大勢の中から団長に選ばれた名誉と責任を感じ、自らルールを守っていくことと、友だちや下級生の交通指導を行って子どもの交通事故防止に努めます」と宣誓した。

閉会後は交通安全協会の指導員が団員に、横断する時の旗の振り方などを指導した。

関連記事

  1. 壱岐国牛まつりが30周年
  2. 区間新が6人も 壱岐高駅伝大会
  3. 八幡が優勝、準優勝は那賀 第5回壱岐友杯少年軟式野球
  4. 全国消防操法大会必勝祈願祭 ポンプ車の芦辺地区第1分団
  5. 壱岐市長選候補者① 白川 博一候補(65=無所属・現)
  6. 芦辺小・中学校の集約検討を 久保田教育長は「地元から要望ない」 …
  7. 8組のカップルが成立 イキイキお結び大作戦
  8. 新指定管理者を議決へ~産業建設常任委が可決。一支国博物館・ケーブ…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP