スポーツ

高校総体陸上2冠へ。松下翔紀(壱岐商3年)

第71回県高校総合体育大会が6月1日から7日まで、県内各地で開催される。

注目を集めているのは陸上競技(諫早・トランスコスモススタジアム長崎)に出場する松下翔紀(壱岐商3年)だ。多くの高校生が出場して高校総体の前哨戦ともなった県陸上競技選手権大会(17~19日)の4百㍍、8百㍍で、大学生も含むメンバーを相手に2冠を達成した。

松下は4百㍍で予選、準決勝ともトップタイム通過し、決勝は自己ベストの49秒12をマーク。2位と0秒01差の僅差で競り勝った。8百㍍は準決勝で1分57秒61のトップタイム。決勝は1分58秒09で、2位に0秒45差をつけて楽勝した。松下は「8百㍍はタイム的にはまだ不満もあるが、いまはタイムよりも1位という結果を重視している。最大の目標は県大会、北九州大会を勝ち抜いてインターハイ(沖縄)に出場すること。順調に仕上がってきていると思う」と手応えを口にした。

昨年の県高校総体は4百㍍4位、8百㍍3位で北九州大会に進出。北九州大会は4百㍍予選落ち、8百㍍8位で、6位までが出場権利を得られるインターハイ出場は叶わなかった。だが松下は「今年は、昨年よりも力をつけていることを、自分でも感じている。県大会の4百、8百の2冠は最低限の目標。北九州大会で両種目のインターハイ出場権を獲得して、より自信のある8百㍍はインターハイで入賞を狙っている」と目標を語った。

松下の8百㍍自己ベストは、昨年の北九州大会でマークした1分54秒83。昨年のインターハイ8位入賞者のタイムは1分53秒65で、1年間の成長を考えれば十分に入賞を狙える位置だ。「コツコツと努力するのが僕の身上。一歩一歩、上を目指して頑張っていきたい」と目を輝かせた。

関連記事

  1. 田中、野村が都大路決める 女子・諫早が完全優勝で3連覇 県高校駅…
  2. 新庁舎建設を正式に見送り 特別委は議会のあり方で激論
  3. 536人が壱岐路を疾走 3年ぶり壱岐ウルトラマラソン
  4. 4競技で両高校が対抗戦。野球は壱岐が26点大勝。
  5. キャンドルを陸前高田へ 市ボランティアの集い
  6. 今西壮眞さん(石田幼)が連続横綱 4歳児は長岡眞白さん(郷ノ浦幼…
  7. 大牟田・江口(石田中出身)が快走 福岡県高校駅伝大会
  8. 郷ノ浦中が完封優勝 軟式野球県新人戦

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP