地域情報

県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示

県埋蔵文化財センターは、一支国博物館1階のオープン収蔵庫で10月2日まで、「考古学ストーンコレクション展」を開催している。入場無料。
県内で出土した石製品を「キレイな石」「ガラスのような石」「かたい石」「やわらかい石」などのカテゴリーに分け、石材や用途ごとの特徴を紹介している。
主な展示品としては、景華園遺跡(島原市)出土のヒスイ製勾玉、茶園遺跡(五島市)出土の石槍、浦海遺跡(壱岐市)玄武岩製の石斧、諫早家御屋敷跡(諫早市)出土の碁石など。

 

関連記事

  1. 学園祭で壱岐ブース開設。博多女子高校生徒が販売。
  2. いきっこ留学で小中学生10人。壱岐高校離島留学は12人。入市式で…
  3. 箱崎地域まちづくり協議会。三島、瀬戸に続き開所式。
  4. 特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所
  5. コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。
  6. チューリップ満開 壮観1万5千本
  7. 郷ノ浦中が銅賞 県北吹奏楽コンクール
  8. 成人の誓い新たに。市成人式199人出席。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP