地域情報

スポーツ生中継も視野 ケーブルテレビ審議会

ケーブルテレビ(今後の課題などを審議)

平成25年度第3回壱岐市ケーブルテレビ放送番組審議会がこのほど文化ホールで行われた。
市ケーブルテレビから今後の番組作りなどについて説明が行われた。特別番組としては、玄海酒造を取り上げた第1回が好評だった「壱岐仕事伝」を、2月に第2回「壱岐神楽と神職」、4月に第3回「上村真珠」を放送予定。また今月からは「お買い物情報」をリニューアル。従来のスーパーマル得情報に加え、市商工会加盟店の情報を日替わりで伝えていく。
新番組としては、壱岐の伝統工芸職人などの技を紹介する「壱岐の匠」(15分番組)の第1回「竹かご職人」を現在撮影中で、近く放送を予定している。またネット配信への参入も決め、「今夜もキバッチ」(仮題)をUSTREAMで、4月以降は「いっきょいワイド」をレギュラー化してネットで放送を計画している。以前から提案のあった「壱岐の今日の出来事」(仮題)は今春をめどに週末のみの放送を検討している。
委員からは「市議会をUSTREAMで放送して欲しい」「情報収集を各公民館長に呼びかけてはどうか」「国体を盛り上げるためのプレ番組を制作して欲しい」などの意見が出された。市ケーブルテレビは「専用回線を設置すればスポーツ、講演など生中継やインターネット配信も容易になる。国体を視野に開発を進めていきたい」と話した。
また壱岐エフエムは、12日の新春マラソン大会を生放送で中継することなどを発表した。

 

関連記事

  1. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。
  2. 文化ホールが「壱岐の島ホール」に 壱岐の蔵酒造が命名権契約
  3. Iki‐Bizが閉所。相談は3年間で2095件。
  4. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交…
  5. 花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人
  6. 灼熱のビーチフラッグ 夏☆夢☆祭
  7. 先輩は救命救急医 渡良小卒業生が講義
  8. 特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP