地域情報

ねんりんピックまで1年 カウントダウンボード設置

ねんりんピック長崎2016壱岐市ウォークラリー交流大会(来年10月16日開催)まであと1年を切り、大会のPRと市民への周知のため、市役所郷ノ浦庁舎前に設置したカウントダウンパネルの除幕式が10月21日に行われた。
白川博一市長らが紅白ロープを引くと、「開催まであと360日」の看板がお目見えした。白川市長は「日本遺産にふさわしい原の辻遺跡を見ながら歩くウォークラリー大会は、全国に壱岐の素晴らしさを発信する絶好の機会。市職員と市民が一丸となって、大会を盛り上げたい」と挨拶した。

 

関連記事

  1. イルカのパルフェが死亡
  2. 「結果受け止め一層成長したい」。僅差で落選の森俊介候補。
  3. スーパー種雄牛「弁慶3」、但馬系で県内歴代1位。BMS値は8・8…
  4. ヒマワリ1500本が満開 芦辺・市山石油の裏手
  5. 230人が6㌔コースを歩く 第16回原の辻ウォーク
  6. 一対の河童石像が完成 湯本・伏見稲荷神社
  7. 過去最大398㌔クロマグロ 勝本・原田進さん(69)が漁獲
  8. 市議と市民が直接対話 壱岐の明るい未来のために 郷ノ浦・勝本 市…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP