地域情報

『よみがえった石ころたち展」① 一支国博物館

一支国博物館で7月17日から8月30日まで、第26回特別企画展「よみがえった石ころたち展」が開催される。自然科学と芸術が融合された世界は、子どもたちの夏休みの自由研究や創作活動の参考にもなりそうだ。
片岡朱央さん(76)の作品は、拾った石に一切の加工をしていないのが大きな特徴。自分の描きたいものを石に押し付けるのではなく、毎日、奥さんとの散歩で拾った何気ない石の形や表情から発想力を膨らませて、様々な作品を仕上げている。
その代表作と言えるのがこの「リンカーン」。絵付け師としての腕前はもちろんだが、岩石のギザギサな割れ口からリンカーンの髪の毛を思い浮かべた発想力に感動を覚える。

【よみがえった石コロ展】画像5(リンカーン)

関連記事

  1. 山口紗奈さんが最優秀賞。第69回中学生弁論大会
  2. クロカン&トレイル練習会 沼津・小牧崎公園で初開催
  3. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  4. 親子で竹あかりを制作 七夕イベントで披露、瀬戸小児童
  5. 壱岐署に門松寄贈 盈科小交通少年団ら
  6. 弟宛の直筆手紙など発見 50年以上ぶりに開錠、貴重史料数十点 松…
  7. ゴミ拾いとスポーツが融合 塩津浜で「スポGOMI」
  8. 壱岐市のギネス記録破られる

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP