地域情報

『よみがえった石ころたち展」① 一支国博物館

一支国博物館で7月17日から8月30日まで、第26回特別企画展「よみがえった石ころたち展」が開催される。自然科学と芸術が融合された世界は、子どもたちの夏休みの自由研究や創作活動の参考にもなりそうだ。
片岡朱央さん(76)の作品は、拾った石に一切の加工をしていないのが大きな特徴。自分の描きたいものを石に押し付けるのではなく、毎日、奥さんとの散歩で拾った何気ない石の形や表情から発想力を膨らませて、様々な作品を仕上げている。
その代表作と言えるのがこの「リンカーン」。絵付け師としての腕前はもちろんだが、岩石のギザギサな割れ口からリンカーンの髪の毛を思い浮かべた発想力に感動を覚える。

【よみがえった石コロ展】画像5(リンカーン)

関連記事

  1. イルカ2頭が仲間入り。市民から名前を募集。
  2. 長崎県選挙区 80年ぶり壱岐出身国会議員 参院選で山本啓介さんが…
  3. 久間総務部長が潔白を答弁。退職願、長期休暇を説明。市議会一般質問…
  4. 「人権被害は行政機関に相談を」作家・家田荘子さんが講演。一支国じ…
  5. 国内初?馬形の青銅製品。原の辻遺跡から出土。
  6. 路線バス初山線が運行休止 送る会で運転手に花束贈呈
  7. 原の辻にテレワークセンター。今月末仮オープン、7月本格稼働。
  8. 森俊介さんが市長選出馬へ。Iki‐Bizセンター長。

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP