地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 山口紗奈さんが最優秀賞。第69回中学生弁論大会
  2. 46チーム351人が汗 第15回少年フットサル大会
  3. 総額208億5600万円 新年度一般会計予算案可決
  4. 建設候補地は明言せず 庁舎建設検討委員会
  5. ニセ電話詐欺を未然に防ぐ ファミマの2店員に感謝状
  6. 離島甲子園で本市が準優勝。全国離島交流中学生野球大会
  7. 人命救助の4人に感謝状 救急の日ちなみ消防本部
  8. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP