地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  2. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  3. 知事賞に壱岐高歴史学専攻5人。定光寺前遺跡を研究、論文に。第14…
  4. 市商工会総代会 新会長に吉田寛氏
  5. ワカメ大きく育って 三島小児童が養殖体験
  6. 原の辻ガイダンスお田植え祭に150人参加
  7. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  8. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催

おすすめ記事

  1. 子どもたちが大喜び バルーンパフォーマンス
  2. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  3. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子

歴史・自然

PAGE TOP