地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 壱岐焼酎ベースに。重家酒造ジン製造へ。
  2. 下条英則、山内賢明両氏。秋の叙勲を受章。
  3. 18人に優秀作品賞 市民絵画・写真展
  4. 長崎デザインアワードで大賞。壱岐の蔵酒造。
  5. 外務省・笹原直記さんが副市長として地方創生を担当 9月1日着任
  6. フェリーあずさをリプレイス 唐津航路運賃2割程度低廉化へ
  7. 盆期間に盛りだくさんのイベント。海上レインジャー大会復活。
  8. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP