地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 筒城浜で花嫁姿撮影 香港から招致活動
  2. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  3. 中田靖稀(霞翠6年)が全国出場決める 県小学生陸上コンバインドB…
  4. 新春マラソンに1817人出走。ハーフ男子は川谷勇貴さん優勝。
  5. 国分天満宮奉納相撲 450年の伝統行事
  6. 島内企業情報誌 中高2年生に配布
  7. 4月から島民運賃値下げへ。国境離島新法制度説明会
  8. 桜と共演、満開に 半城湾のチューリップ

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP