地域情報

最優秀賞に牧山武さん 市フォトコンテスト

フォトコン(最優秀賞「港風景」(牧山武) 第1回壱岐市フォトコンテスト(市主催)の表彰式が21日、市役所郷ノ浦庁舎で行われた。
作品は「壱岐の輝き」をテーマに、8月1日から9月30日までの募集で190点(島内106点、島外84点)の応募があり、最優秀賞には郷ノ浦町の理容業、牧山武さん(66)の「港風景」、が選出され、賞状と副賞(市商品券3万円)が贈られた。
牧山さんの作品は、優秀賞の2点、奨励賞の5点とともに壱岐市のPRポスター、観光パンフレットに使用され、壱岐の魅力を全国にPRする。
「港風景」は勝本漁港の夜景を撮影した作品で、港に浮かぶイカ釣り漁船の漁火と、水銀灯に照らされた樹木が幻想的に描かれている。牧山さんは「コンテストを意識したわけではなく、趣味で撮り歩いていた時の1枚。灯りを美しく表現するため、シャッター時間を3、5、10秒と変えながら何枚も撮りました」と苦労を語った。
写真に興味を持ったのは高校時代からで、デジタルカメラが普及した10年程前から本格的に取り組み、今年の市美術展でも県知事賞を受賞した腕前。「この写真を見て、1人でも多くの観光客が壱岐に足を運んでくれれば嬉しい」とPRポスターに期待を込めた。
フォトコン(「時」(大沢邦生) 審査委員長を務めた中原康壽副市長は「夏休み中は天候が悪かったため、島外応募者は撮影条件が厳しかった。それでも島外、特に福岡県からの応募が多かったのは、市のPRのためには喜ばしいこと」と話した。
第2回コンテストは「壱岐の灯」をテーマに、12月1日から来年2月27日まで募集を行う。問い合わせ先は壱岐市福岡事務所(電話:092‐409‐5216)
▽最優秀賞 「港風景」(牧山武)
▽優秀賞 「時」(大沢邦生)、「壱岐の海最高!」(鳥巣修)
▽奨励賞 「輝く夕日と猿岩」(しめ野芳)、「光のファンタジー」(牧山武)、「半城湾に写る山桜」(牧山武)、「神の道」(西原慎吾)、「波きらら」(伊佐藤由紀子)

 

フォトコン(最優秀賞の牧山さん)

関連記事

  1. 第1期生14人が入学(インド・ネパール留学生8人)。こころ医療福…
  2. 29日まで1日1往復。ORC壱岐~長崎路線。
  3. 壱岐限定の漫画雑誌を販売。COZIKIプロジェクト。
  4. 沼津は準々決勝敗退 少年バレー県大会
  5. 壱岐の子どもたちが大活躍。2016年十大ニュース
  6. 羊6頭がお目見え。除草に一役。
  7. 「条例違反は判断できず」政論審調査結果をまとめる。入札除外問題
  8. 人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP