地域情報

最優秀賞に牧山武さん 市フォトコンテスト

フォトコン(最優秀賞「港風景」(牧山武) 第1回壱岐市フォトコンテスト(市主催)の表彰式が21日、市役所郷ノ浦庁舎で行われた。
作品は「壱岐の輝き」をテーマに、8月1日から9月30日までの募集で190点(島内106点、島外84点)の応募があり、最優秀賞には郷ノ浦町の理容業、牧山武さん(66)の「港風景」、が選出され、賞状と副賞(市商品券3万円)が贈られた。
牧山さんの作品は、優秀賞の2点、奨励賞の5点とともに壱岐市のPRポスター、観光パンフレットに使用され、壱岐の魅力を全国にPRする。
「港風景」は勝本漁港の夜景を撮影した作品で、港に浮かぶイカ釣り漁船の漁火と、水銀灯に照らされた樹木が幻想的に描かれている。牧山さんは「コンテストを意識したわけではなく、趣味で撮り歩いていた時の1枚。灯りを美しく表現するため、シャッター時間を3、5、10秒と変えながら何枚も撮りました」と苦労を語った。
写真に興味を持ったのは高校時代からで、デジタルカメラが普及した10年程前から本格的に取り組み、今年の市美術展でも県知事賞を受賞した腕前。「この写真を見て、1人でも多くの観光客が壱岐に足を運んでくれれば嬉しい」とPRポスターに期待を込めた。
フォトコン(「時」(大沢邦生) 審査委員長を務めた中原康壽副市長は「夏休み中は天候が悪かったため、島外応募者は撮影条件が厳しかった。それでも島外、特に福岡県からの応募が多かったのは、市のPRのためには喜ばしいこと」と話した。
第2回コンテストは「壱岐の灯」をテーマに、12月1日から来年2月27日まで募集を行う。問い合わせ先は壱岐市福岡事務所(電話:092‐409‐5216)
▽最優秀賞 「港風景」(牧山武)
▽優秀賞 「時」(大沢邦生)、「壱岐の海最高!」(鳥巣修)
▽奨励賞 「輝く夕日と猿岩」(しめ野芳)、「光のファンタジー」(牧山武)、「半城湾に写る山桜」(牧山武)、「神の道」(西原慎吾)、「波きらら」(伊佐藤由紀子)

 

フォトコン(最優秀賞の牧山さん)

関連記事

  1. 空港滑走路延長が急務。後継機の運用定員わずか27人。ORCが検証…
  2. 市老人ホームに3姉妹。75年ぶりの同居生活。敬老の日
  3. イエマチに『海の生き物』 勝小児童が壁画に挑戦
  4. 「ホタル鑑賞を観光資源に」清水橋付近で幻想的に乱舞。
  5. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  6. アグレッシブに市政運営を。白川博一市長インタビュー
  7. 33年ぶり鯨組「羽刺唄」披露。壱岐商業高校創立70周年式典
  8. 瀬戸小でワークショップ。公演「星の王子さま」。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP